在校生の皆さん ありがとう。
卒業生を送る会が終わりました。1,2年生が協力して、とても大切な行事を成功させることができました。3年生の先生から、感謝の言葉が話されました。この経験をこれからの学校生活に生かしてください。できたという自信にしてください。本当に立派でした。
![]() ![]() ![]() ![]() 卒業生を送る会が終わりました。
卒業生を送る会が終わった後の3年生です。ステキな表情をしていました。猿投中学校で過ごす日もあと4日です。
![]() ![]() ![]() ![]() 卒業生を送る会9
3年生が教室に戻ってくると、それぞれの机の上にはプレゼントがありました。コースターだそうです。大切に使ってくださいね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業生を送る会8
3年生退場します。
![]() ![]() ![]() ![]() 卒業生を送る会7
3年生から1,2年生に向けて代表生徒が話しています。3年生は、後輩の気持ちを考え、感謝の言葉を話してくれました。先輩からの「ありがとう」ほどうれしいものはないと思います。後輩に対する配慮、さすが3年生です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業生を送る会6
体育館では思い出スライドの映像が流れています。その時間に、3年生の教室では、プレゼントが用意されていました。3年生への感謝の気持ちが届くといいですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業生を送る会 前半が終わりました。
前半が終わり、休憩となりました。
![]() ![]() ![]() ![]() 卒業生を送る会5
各クラスのエピソード劇です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業生を送る会4
モザイクアートが披露されました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業生を送る会 始まりました。
卒業生を送る会が始まりました。3年生の入場の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 卒業生を送る会2
モザイクアートの続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() 卒業生を送る会2
モザイクアートを飾っています。1,2年生が協力して作りました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業生を送る会 まもなく始まります。
卒業生を送る会の会場の準備が整いました。さぁまもなく始まります。
![]() ![]() ![]() ![]() 卒業生を送る会の招待状
生徒が登校してきました。3年生が教室に入ると、机の上には「招待状」がありました。「かわいい」「ステキ」などと笑顔で話している姿が見られました。今日は3年生にとって、素晴らしい一日になりそうです。
![]() ![]() 3年生の掲示板より
今日は「卒業生を送る会」が行われます。3年生にとって、よき思い出となるよう、1・2年生が心を込めて準備してきました。とても楽しみです。
![]() ![]() ![]() ![]() 卒業生を送る会の準備
3年生が下校した後の教室です。1,2年生が明日に向けて準備をしていました。3年生の皆さん、明日の「卒業生を送る会」楽しみにしていてくださいね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 英語科の授業の様子(3年生)
3年生の英語科の授業の様子です。ALTのパウラ先生と英語を使ってクイズに挑戦していました。3年生は、ALTのパウラ先生との授業も、今日が最後となります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 理科の授業の様子(2年生)
2年生の理科の授業の様子です。気象について学習をしています。学習用タブレットの学習用ソフトを使って問題にチャレンジする生徒もいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 技術・家庭科の作品(3年生)
3年生が授業で作った作品です。靴下を使っています。不要になった靴下を有効に活用する一つの方法ですね。この作品は、1年生の教室と3年生の教室とを結ぶ廊下に飾っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 社会科の授業の様子(1年生)
1年生の社会科の授業の様子です。日本の地形について学習をしていました。学習用タブレットを日常的に活用しており、生徒もスムースに使用しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|