11/22 1・2学級 サーキットトレーニング
時間を決めて種目がどんどん変わります。 体力使いますね。 11/22 1年生 家庭科
学習用タブレットで手順を確認しながら進めていました。 これまで学習した裁縫のテクニックを駆使して挑もう。 11/22 3年生 数学
まずは自分で。 その後は必要に応じて仲間と。 11/22 2年生 理科
どうなるのでしょうか。 11/22 1年生 理科
凸レンズに光を当てたり、目との距離を変えて見え方を調べたりしていました。 11/22 1年生 いよいよ製作
寸法を正確に測って、板に印をつけていました。 11/22 上中タイム 3年生
11/22 上中タイム 2年生
11/22 上中タイム 1年生2
11/22 上中タイム 1年生
11/22 今朝の登校風景
明日は祝日になりますね。 11/21 クリスマスイベント企画講座
飛び入り参加?の生徒もおり、人数が増えていました。 いいですね。 ぜひ、楽しい企画を考えてください。 11/21 授業の様子 1年生2
ゲームをしていました。 ファインプレーもありました。 11/21 授業の様子 3年生2
マット運動に取り組んでいました。 技に積極的にチャレンジしていましたね。 11/21 授業の様子 3年生
解説を真剣に聞いていました。 11/21 授業の様子 2年生
11/21 授業の様子 1年生
中学校には書写の時間がないと聞いて、「えっ?」という反応も見られました。 社会では、中間テストのリベンジ? もう間違えません! 11/21 今朝の登校風景
さあ、1週間のスタートです。 体育祭の忘れ物
お心当たりのある方は、学校までご連絡ください。 ジャンパーの写真はこちらです。 ↓ https://www2.toyota.ed.jp/weblog/files/c_kamigo... 11/19 イルミネーション点灯式2
ハイ、チーズ! |
|
|||||