朝日丘中学校のホームページです。いつもご覧いただきありがとうございます。

2/16(木)昨日のスポGOMI活動3年

 昨日の午後、3年生は修学旅行以来のスポGOMI活動を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/16(木)後期期末テスト2日目

1、2年生は、後期期末テスト2日目 3年生は初日です。
 本日は、テスト日により朝中フォーマルウエアー日です。
 ✳️本日は、給食後一斉に下校をします。給食終了時刻は、12時50分です。
 ⭐️本日の下校完了時刻は、
   13時05分です。  
 ⭐️なお、2月22日に公立高校一般入試を受ける生徒は、入試のための事前指導がありますので、若干この時刻より遅くなる可能性があります。よろしくお願いします。
画像1 画像1

2/15(水)本日の給食のメニューです

画像1 画像1
 本日の給食のメニューです。
画像2 画像2

2/15(水)2年生 音楽のテスト終了時の様子

 音楽のテスト終了時の様子です。1番後ろの生徒が、テストを回収しています。

 明日が最後ですね。がんばれ!!朝中生!!

 ⭐️写真は、2年8組 7組 6組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/15(水)16C、17C、18C英語のテストの様子


 1年6組、7組、8組の様子

 英語のテストです。もうすぐ終わりの時間です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/15(水)13C、14C、15C英語のテストの様子

 1年3組、4組、5組の様子

 英語のテストです。もうすぐ終わりの時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/15(水)11C、12C英語のテストの様子

1年1組、2組の英語の様子です。もうすぐ終わり頃の時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/15(水)11C学級活動

 1年1組の学級活動の様子です。

 テストの受け方の確認を担任の澤田先生が行っています。
画像1 画像1

2/15(水)本日の登校の様子

画像1 画像1
 本日は、朝中フォーマルウエアー(1、2年生)を着ている生徒が多い登校日となっています。明日からは、全員フォーマルウエアーでの登校となります。
画像2 画像2

2/15(水)1、2年後期期末テスト 3年地域貢献活動

 1、2年生は、後期期末テスト初日です。
 1、2年生は、本日 朝中フォーマルウエアー日です。
 3年生は、明日から後期期末テストです。3年生のみ午後に地域貢献活動を行います。朝日丘中学区の地域の公園等を綺麗にする活動(スポGOMI活動)です。
 ✳️ 帰りの会終了時刻は、1、2年生 13時10分 3年生 15時25分 
 ⭐️本日の最終下校時刻
   1、2年生  13時25分
   3年生  15時40分です。  
  ⭐️学年によって下校時刻が異なります。よろしくお願いします。
画像1 画像1

2/14(火)2年生の生徒たちが・・

 下校のとき、「明日英語があるんですよ。リスニングのコツを教えてください。」と大橋先生に聞いていました。
画像1 画像1

2/14(火)本日の下校の様子

 本日も下校の時刻になりました。

 今日は帰って、明日のテスト勉強頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/14(火)今日の清掃の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 どの生徒も真剣に行う姿が、素晴らしかったです。

2/14(火)今日の清掃の様子2

 こちらの昇降口も綺麗に掃除をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/14(火)今日の清掃の様子

 今日の清掃の様子です。

 一生懸命行うのが、朝中生の素晴らしさ。心にPRIDE
をもっていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/14(火)今日の給食は!!

 今日の給食は、
⭐️伊予柑
⭐️ツイストパン
✳️マカロニのクリーム煮
✳️つなサラダ
⭐️牛乳 でした。  今日も皆、美味しくいただきましたね。
画像1 画像1

2/14(火)給食の様子25C、24C、23Cの様子

 給食時の様子です。

 5組、4組、3組の順番です。 5組は、おかずを増やしたり、減らしたりしているようです。それにしてもよく食べるクラスだそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/14(火)民間の保険の必要性について考えよう!

 昔に比べて、人の寿命は飛躍的に長くなりました。

 1964年(昔の東京オリンピックの年)には男性平均寿命が62歳だったが、現在では、90近くまで伸びているのには、わかっていながら、人の一生が長くなっていることを確認しました。だからこそ、民間の保険が果たしている役割についても学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/14(火)民間の保険の必要性について考えよう!

 本日、明治安田生命の方にお越しいただき、3年生の社会の授業「民間の保険の必要性について考えよう」を学びました。

 写真は3年6組です。一生懸命考えることができましたね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/14(火)7時45分の様子

 明日は、学年末にあたる 後期期末テストが行われます。今週は、朝の挨拶運動はありません。校舎の扉を7時45分に開けたら、生徒たちが、「おはようございます」とたくさん入ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/1 下校時刻14時45分
3/2 3年生 学年お別れ会 3・4限
3/3 3年生を送る会5.6時間目 同窓会入会式1時間目 朝日丘大賞表彰式 卒業式予行練習(1年生参加)
3/6 卒業式予行練習(2年生参加) 卒業式準備(午後)1、3年生下校時刻13時25分 2年生下校完了16時00分
3/7 第76回卒業証書授与式 下校完了11時40分 1、2年生学年休業日

校長からのたより

学校だより

学年通信

進路より

学校の特色ある活動

PTA

その他

災害時の対応

地域学校共働本部より