7月6日 その1
キャンプ2日目です。
天気は、晴れ時々曇りかな。 自然の家の玄関、子どもの部屋の様子です。 起床後、早速布団を畳んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月5日 その12
キャンプファイヤーです。
楽しい思い出になることでしょう。 かなりの雨が予想されていましたが、 ほとんど活動に影響なく、暑くなく、この子たちは強運の持ち主だと思いました。 明日もいい日になりますように! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月5日 その11
キャンプファイヤーです。
たくさんの先生方が見に来てくださいました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月5日 その10
キャンプファイヤーです。
見る見る日が沈み、真ん中の火を囲み、盛り上がりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月5日 その9
キャンプ
ルーターの調子がよくないのデザイン、思うように送れません。 写真は、食事後です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 7月5日 その8
野外炊事です。
かまどの手順、火おこしのやり方を教えてもらっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月5日 その7
キャンプ
スタンツの練習が始まりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月5日 その6
お弁当の時間です。
ごちそうさまでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 7月5日 その5
キャンプ お弁当の時間です。
おいしい! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月5日 その4
キャンプ お弁当の時間です。
いただきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月5日 その3
キャンプ 昼食前
みんなでレクリエーション! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月5日 その2
5年キャンプ
六所に着いたぞ! 入所式です よろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月5日 その1
5年生 キャンプ
出発式です。 43コラボレーション! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月4日 その8
「本と友達賞」今年度初の賞状授与です。
多くの本と出会ってください。 ![]() ![]() 7月4日 その7
6年生が「品種による桃の味の違い」をさせてほしいとお願いにきました。
味覚・嗅覚・触覚・視覚で違いを感じることは、有意義だと思います。 体験的な学びを進めてほしいです。 ![]() ![]() 7月4日 その6
やまもも学級1、3組です。
3組は社会の勉強です。 1組は算数です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 7月4日 その5
3の1 算数です。
10倍、100倍、1000倍した数 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月4日 その4
3の2 社会です。
工場の仕事 キューピーマヨネーズ工場を見てみよう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月4日 その3
5の1 音楽です。
「リボンの踊り」 自分の選んだパートを演奏しよう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月4日 その2
6の1 総合
桃について調査が進んでいます。 品種による味の違いを調べるのかな? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|