6年学年通信 12月21日号
ご確認ください。6年学年通信 12月21日号
1の3図工「かみはんが」
紙版画を制作します。タブレットを活用している子もいました。
6の2音楽「和音を使って」
ハ長調の和音を使って旋律を作り、演奏していました。
2の1国語「声に出してみよう」
「だいこん」を言いながら手をたたくと、「だ」「「い」「こ」「ん」の4回です。では、「ジャンプ」は?
「ほうきではく」「くつをはく」では。「はく」の言い方はどう違う? …といった、日本語の語感やアクセントについて、声に出して言いながら学習していました。 4年ものづくり教室 その2
完成した竹とんぼ(紙とんぼ?)を運動場でとばしました。みんなで、とんだ距離を競いました。
4年ものづくり教室
12月20日(火)および21日(水)に、ものづくりサポートセンターの方を講師にお招きし、4年生が2クラスずつに分かれて、ものづくり教室を行い、竹とんぼを紙素材などで作成しました。
5年学年通信 12月21日号 うら面
ご確認ください。5年学年通信 12月21日号 うら面
5年学年通信 12月21日号 おもて面
ご確認ください。5年学年通信 12月21日号 おもて面
集合しない避難訓練
地震が発生したという想定で、避難訓練を行いました。週のはじめに、今週どこかで突然の訓練を行うことを子どもたちに予告してありましたが、具体的にいつなのかは予告していませんでした。なので、廊下で訓練が始まった子もいました。それでも、子どもたちは、戸惑いながらも、何とか頭を守る体勢をとっていました。さすがでした。
2の3国語「同じところ ちがうところ」
2つのものを比べて、同じところとちがうところを考えて表にまとめていました。
3の1算数「分数」
単元を終え、復習のプリントをしていました。
2の1 算数など
算数の友、手紙の下書きや清書など、一人一人で、まだ、完成していないものに取り組んでいました。すべてが順調に進んでいる子はタブレットでキュビナをしていました。冬休み直前なので、こうした時間を過ごしているクラスもちょくちょく目にします。みんな、気持ちよく冬休みに入るために頑張っているようです。
6、7,8,9組 買い物学習
学校近くのコンビニエンスストアまで、買い物学習に出かけました。これは、出発前の様子です。元気に「行ってきます」を言って出かけていきました。
3年学習発表会案内
本日、子どもたちに配付しました。ご確認ください。3年学習発表会案内
6年学年通信 12月20日号
ご確認ください。6年学年通信 12月20日号
3年学年通信 12月20日号
ご確認ください。3年学年通信 12月20日号
5の3算数「割合」
もとになる量と割合をもとに、比べる量をどう求めるかを考えています。割合は、日常生活でもよく使いますが、なかなか子どもたちは苦労する単元です。とにかく慣れていくことが大切です。
2の2算数「図を使って考えよう」
文章題を読み取り、図に描いてみて、式を立てて解いていきます。そして、その流れを説明できるようにしています。
5の2体育「タグラグビー」
とても寒い日でしたが、元気よくタグラグビーをしていました。
5年明治食育教室
12月12日(月)に、5年生で行われました。
|
|