2/1 1・2学級 お菓子作り![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まずは材料の分量をしっかりと量ります。 2/1 今朝の登校風景![]() ![]() 旧暦の和名では如月、まだまだ寒く重ねて着るから衣更着になったとか。 寒い日が続きますね。 1/31 3年生 体育![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 早速ゲーム形式で行っていました。 1/31 1年生 家庭科![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「順調ですか?」と声をかけると、「はい!」と元気な答えが返ってきました。 1/31 2年生 体育![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習用タブレットで動画を撮ってもらい、自分でチェックしながら練習する生徒もいました。 1/31 上中タイム 3年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/31 上中タイム 2年生2![]() ![]() ![]() ![]() 1/31 上中タイム 2年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 鬼が出てくるお話もありました。 そんな時期ですね。 1/31 上中タイム 1年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生からの依頼で、学習用タブレットでKAMIGsに関するアンケートに答えた後、読書をしました。 1/31 今朝の登校風景![]() ![]() 1/30 入学説明会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生児童には授業も見てもらいました。 中学生の方がソワソワしていた!? 授業に参加してもらった教科もありました。 学校だよりの掲載について![]() ![]() データでご覧の方は、こちらからご覧ください。 ここをクリック ↓ https://www2.toyota.ed.jp/weblog/files/c_kamigo... 1/30 上中タイム 1年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 上級生がよいお手本を示してくれています。 1/30 今朝の登校風景![]() ![]() ![]() ![]() アドバイザーの方が立哨してくださいました。 寒い中、いつもありがとうございます。 今日は今年度最後の学校公開日です。 午後は、入学説明会を予定しています。 1/27 1年生 総合的な学習の時間![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、レディネステストを行いました。 今後、学習を通して職業についての考え方がどう変わってくるでしょうか。 1/27 雪![]() ![]() ![]() ![]() 気温が上がらないせいでしょうか。 少し積もっているところがありました。 1/27 1・2学級 静電気![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 何やら怪しげな装置に蛍光灯を近づけると・・・、あっつ、光った! 続いて、ヒューズを近づけると・・・、おおお!。 最後はみんなで・・・生徒に誘われ、加わりました。 うわっ! 1/27 2年生 理科![]() ![]() ![]() ![]() 全員の実験成功を祝して!? 1/27 2年生 理科![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ガスバーナーで熱して、水蒸気を発生させます。 フタをするように、水に入れて一気に冷やすと・・・ 1/27 上中タイム 3年生![]() ![]() ![]() ![]() |