つうがくろ アジサイの花 きれいだな(2年生)

9月2日 3・4年理科

9月2日 3・4年理科
しっかり育ったヒマワリの観察です。種がたくさんできていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月2日 5・6年書写

9月2日 5・6年書写
5年生は「道」、6年生は「湖」の清書をしています。夏休みをはさんでも、さすが高学年。集中して書写に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日 3・4年国語

9月1日 3・4年国語
新出漢字の画数や書き順を確かめています。「しんにゅうは3画なんだね」と確認して、空中で書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日 1・2年図画工作

9月1日 1・2年図画工作
レーンを描いて、その中をお寿司が通っていく絵を描くようです。腕の見せ所はレーンの形。どんな形にしようか、先生のお話を聞きながら考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日 夏休み明け全校集会

9月1日 夏休み明け全校集会
久しぶりの学校。みんなと会って嬉しそうな表情でした。今日の集会は、大事をとってリモートで実施。校長先生のお話は、指を動かすゲームがあり、楽しそうに一緒に指を動かしていました。養護教諭の先生からは、感染症予防について、どうすればよいかのお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月20日 夏休み前全校集会

7月20日 夏休み前全校集会
リモートで各教室をつないで全校集会を行いました。恒例の暗誦発表会、表彰、校長先生のお話、保健室の先生のお話、生活担当の先生のお話がありました。暗誦は、それぞれの学級のよさが出ていて素晴らしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月20日 夏休み前全校集会

7月20日 夏休み前全校集会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月20日 3・4年理科

7月20日 3・4年理科
一人一人が植えて育てたひまわりがこんなに大きくになりました。高さを測っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月19日 1・2年学級活動

7月19日 1・2年学級活動
夏休みの課題のポスターについて案を描き、担任の先生と相談していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月19日 5・6年家庭科

7月19日 5・6年家庭科
今日の家庭科は「青菜炒めとスクランブルエッグトースト」の調理実習でした。なかなかの手際でおいしくできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月15日 3・4年社会

7月15日 3・4年社会
地震が起きたらどんなことが予想されるか、そのとき自分はどんな行動をとったらよいか、話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月15日 5・6年音楽

7月15日 5・6年音楽
トーンチャイムで「ルージュの伝言」を演奏しています。担当している音をタイミングよく打とうと集中していました。やさしいユーミンでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月14日 1・2年図画工作

7月14日 1・2年図画工作
色画用紙に切り込みを入れて立ち上がらせ、思い思いに立体を作っています。それらを配置して作品にしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月14日 5・6年理科

7月14日 5・6年理科
実験の方法を確認して予想を立てています。窒素や酸素が周りにあるとろうそくの火はどうなるのか、それぞれノートに予想を書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月14日 お話集会

7月14日 お話集会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月14日 お話集会

7月14日 お話集会
今日は6年生が、「今がんばっていること」として習字の練習に励んでいることをスピーチしてくれました。他の子たちも自分ががんばっていることと、どうしてがんばっているのかを伝え合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日 1〜6年体育

7月13日 1〜6年体育
今日はプール日和。どの子も水に慣れ、初日のことを思うと、できることが増えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日 1〜3年読み聞かせ

7月13日 1〜3年読み聞かせ
今日の読み聞かせは、「かたつむりさん こんにちは」の紙芝居と「かっぱのすもう」の読み聞かせでした。「園のときみたい!」と子どもたちは楽しそうに聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日 4〜6年読み聞かせ

7月13日 4〜6年読み聞かせ
今日は図書館司書の岸本さんが「いのちをいただく」を読んでくださいました。子どもたちは、じっとお話に聞き入っているようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月12日 1・2年雨の日の放課

7月12日 1・2年雨の日の放課
最近は、暑かったり、雨が降ったりで、外で遊べない日もありますが、子どもたちは教室での遊びも楽しんでいます。今日は、積み木で庭や建物を作っているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

校長からのたより

学校だより

保健だより