2月 全校集会のお話
2月6日(月)の全校集会では、節分のこと、そして、立春が来たことをお話しました。校門坂で見つけた「ほとけのざ」や「おおいぬのふぐり」、また、家の近くの「ねこやなぎ」や香嵐渓に春の訪れを告げる「かたくり」の花を写真で紹介しました。
そして、素敵な春が来てほしい場所として、もう始まって1年になる、戦争に触れました。昨年度も、3月の集会で絵本「へいわってすてきだね」を紹介しましたが、今年も絵本「せんとうとへいわ」を紹介しました。何が大切かを自分で考えられる人になってほしいと願っています。 1年 心の鬼は?
2月3日(金)、1年生は自分の心の鬼を書きました。「けんかおに」や「うそつきおに」、「わすれんぼうおに」に「すききらいおに」。いろいろな鬼が心の中にいるようです。でも、鬼がいるとわかっているということは、自分で自分がよく見えていることだと思います。心の中の鬼に負けないでくださいね。
チャレンジ 全校8の字跳び
2月3日(金)の朝は、チャレンジです。今日から、全校縦割りグループでの8の字跳びが始まりました。タイミングを取りながら、とても上手に跳んでいます。どんどん縄を回すスピードが速くなっていきます。
学校公開日 生活科、総合的な学習の時間発表会 8組
8組さんは、1年間学習してできるようになったことを、それぞれ発表しました。正しく文字を読んだり、すらすら鍵盤ハ−モニカを引いたり、計算して大きな声で答えを言う姿に、日々の努力と成長を感じました。
学校公開日 生活科、総合的な学習の時間発表会 6年
6年生は、テレビのワイドショー風にまとめ方を工夫し、効果音も入れて、相手に伝わる発表を考えました。途中で学芸会映像を流したり、クイズを盛り込んだりするなど、視聴者を引き付けるアイデアがさすがでした。
学校公開日 生活科、総合的な学習の時間発表会 5年
5年生は、11月にJA豊田で発表したことをもとに、さらに紹介動画を作成して発表しました。この紹介動画は、QRコードでみてもらうことを計画しています。
学校公開日 生活科、総合的な学習の時間発表会 4年
4年生は、米作りのこととパラリンピックのとの2本立ての発表です。実際に体験して学んだことに対して、さらに調べて分かったこともタブレットでまとめました。また、最後には一人ずつ振り返りを語りました。
学校公開日 生活科、総合的な学習の時間発表会 3年
3年生は、栽培活動について発表しました。タブレットの操作も分担して、作り方のコツや食べた感想などをわかりやすく伝えました。
学校公開日 生活科、総合的な学習の時間発表会 2年
2年生は、1年間生活科で取り組んできたことを発表しました。出来事順に、発見したこと、思ったことなどを、聞き手を見てしっかりと話すことができました。
学校公開日 生活科、総合的な学習の時間発表会 1年 2
たくさんの方に参加していただき、羽根つきをしたり、折り紙をしたり、すごろくをしたり、自分の考えた遊びをみんなに伝えられて、大満足な子どもたちでした。
学校公開日 生活科、総合的な学習の時間発表会 1年 12月2日(木)、学校公開日を行いました。それぞれの学年が、学習のまとめを発表しました。 1年生は、昔の遊び発表会です。一人一人の工夫した遊びをグループで発表し、みんなで遊んでみます。 厚い氷
2月2日(木)の朝、学校に持ってきた厚い氷です。昨日取っておいて持ってきたのだとか・・・。せっかくの氷ですが、この後はみんなで割ってみました。かなりの硬さにびっくりでした。
明日の発表会の練習
2月1日(水)、明日の発表会の練習をいろいろな学年が取り組んでいました。たくさんの方に来ていただくと、子どもたちも気合十分で発表できると思います。明日は、よろしくお願いします。
朝キュビ
水曜日朝は、Qubenaで学習です。自分のスピードで進めていきますが、問題を読まずに答えを出す場合もあるようで・・・。しっかり問題を読み、考えて答えるように話しています。
5年 家庭科 いよいよミシン
2月1日(水)、5年生のミシンの学習が始まりました。なかなか思い通りには動いてくれないミシンに悪戦苦闘です。
代表委員会 COP?
1月31日(火)の代表委員会では、地域の方に感謝するためのキャッチフレーズを相談していました。「地域に感謝するプロジェクト」「地域にお返しプロジェクト」などいろいろ話し合う中で、「地域にお返しプロジェクト」に決定しました。それを「C・・・Chiki O・・・Okaesi P・・・Project」と呼ぶかどうか、そういう考えも出ていましたが・・・。名称が決まっただけで、わくわくします。
2年 どんどん測ろう
1月31日(火)、ペアで1メートル物差しをもって、教室の中のいろいろなものを測っていたのは2年生です。予想してから測ってみるのですが、なかなか予想は当たらず。びっくりしながら、黒板、ホワイトボード、ロッカーなど、次々に測っていました。
1年 給食中
1月31日(火)、給食中の1年生にお邪魔しました。大きな口をあけて、おいしそうに食べています。ちなみに、今日のメニューはイワシのつみれ汁とレバーと大豆のみそがらめ。つみれを食べながら、「おだんごだ」「おもち、おいしい」と盛り上がる1年生です。
5年 ちぎり絵のお願い
1月31日(火)、5年生が各教室を回り、6年生に送るためのメッセージのお願いをしていました。6年生を送る会では、5年生が学校の中心となって全体を動かしていきます。5年生の皆さん、よろしくお願いします。
朝の図書館
朝の読書タイム前に賑わう図書館の様子です。「この本、もう3回読んだよ」と言いながら、友達と話し合う姿は、則定っ子ならではです。
|