6/3(月)4(火)前期中間テストです。給食後下校となります。両日とも最終下校は13時25分となります。6/7(金)心電図検査(1年生)の予定です。教育実習の最終日です。

ハピスマの様子

 6時間目のハピスマの様子です。今年度、授業でお世話になった先生方へメッセージを書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業生を送る会の準備

 卒業生を送る会の準備の様子です。今日は、会の流れを確認するため、リハーサル形式で進めていました。体育館の窓や扉を換気のために開けていましたので、少し寒い中でしたが、1・2年生は、心が燃えているようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の様子3

 先ほどの続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の様子2

 何を作っているのかは秘密だそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の様子

 3年生はいくつかのグループに分かれて、最後の活動をしていました。後輩や学校への「想い」を行動で示そうとしています。後輩に「3年生らしい姿」を最後まで見せてくれることが、最高のプレゼントとなります。卒業まであとわずかですが、最後まで「3年生らしく」あり続けてください。応援しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語科の授業の様子(2年生)

 2年生の英語科の授業の様子です。実際の会話での表現方法についても学んでいました。2年生の英語科の授業は、少人数で実施しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

英語科の授業の様子(1年生)

 1年生の英語科の授業の様子です。大英博物館の映像を使って学習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の掲示板より

 3年生の掲示板です。今日は公立高校のAグループの面接検査日です。卒業まで、数えられるくらいになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業生を送る会の準備4

 来週の水曜日が本番です。1,2年生が協力して進めています。あと少しです。がんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業生を送る会の準備3

 映像の係は、最終確認をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業生を送る会の準備2

 館内の装飾を少しずつ進めています。全体像は、当日のお楽しみにするため、小出しに掲載します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業生を送る会の準備

 卒業生を送る会の準備の様子です。各係が力を合わせて着々と準備を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

技術・家庭科の授業の様子(1年生)

 1年生の技術・家庭科の授業の様子です。廃材(廃段ボール)を使って、小物入れ(財布)を作っています。力が必要な作業もありますが、ものづくりに集中していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

技術・家庭科の授業の様子(1年生)

 廃材を使ってのものづくり。SDGsを意識した授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生の様子

 今日は、入試のために登校できない生徒が多くいました。入試のない生徒は、クリーン活動をしていました。再来週の火曜日は卒業証書授与式です。猿投中学校へ登校し、仲間と一緒に過ごす時間も残り少なくなってきました。限られた時間を有意義なものにしてください。
 今日の活動の姿を見て、2年生の生徒がつぶやいていました。
「先輩ってすごいですね」
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生の掲示板より

 今日は公立高校の一般選抜の検査日です。今までの努力の成果が発揮できるように落ち着いて臨んでください。みんながあなたを応援しています。 
 検査を受けない生徒は、2時間授業となります。
画像1 画像1
画像2 画像2

国語科の授業の様子(2年生)

 2年生の国語科の授業の様子です。ビブリオバトルの準備をしていました。本のどういう場面の紹介をするのか、作戦を考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽科の授業の様子(1年生)

 1年生の音楽科の授業の様子です。民謡について学習していました。「ソーラン節」の曲が流れてきたら、「小学校の時に踊ったのと違う」という声があがっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語科の授業の様子(1年生)

 1年生の国語科の授業の様子です。「少年の日の思い出」の話について、内容から3つに分ける作業をしていました。朗読を聞きながら取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の掲示板より

 卒業まで、手で数えられる日数になりました。何となくさみしい気持ちになりますが、最後まで3年生らしく、凛々しい姿を見せてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
3/1 卒業生を送る会(午後)
3/3 同窓会入会式(3年生・午前)
その他
2/27 ★公立高校 一般選抜Bグループ面接日

学年通信