防犯教室 3
最後に「命は一つ」というお話をしてくださいました。残念ながら、豊田市でも不審者の情報は流れてきます。今日の学びを忘れず、命を大切に守ってほしいです。
防犯教室 2
怪しい人はだれかのクイズをしたり、則定学区の東大島グランドの写真から、どんな場所に気を付けたらいいかを考えたり、実際に「助けて」の声を出したり、捕まった時の逃げ方を全員でやってみたりしました。また、ランドセルについて防犯ブザーを一斉に鳴らして、ちゃんと鳴るかも確かめました。
防犯教室 1
2月16日(木)、地域防犯課の方に来ていただき、防犯教室を行いました。大切なことをとても楽しく学ぶことができました。
読み聞かせスペシャル3
そして、「ペンギンたいそう」です。絵本のペンギンに合わせて、みんなで一緒に踊りました。
最後は、紙芝居です。「サメにのまれたゲンナさん」。サメに飲み込まれてしまった医者のゲンナさんがどうなるか、息をのんで聞きました。 読み聞かせスペシャル2
次は、パネルシアターで「三匹のやぎのがらがらどん」です。かわいいヤギの動きとトロルの戦いにみんなの目は一点に集まりました。
読み聞かせスペシャル4
こうして本に親しむ機会をたくさんもらっている則定っ子は本当に幸せだと感じます。
最後に、子どもたちからCOPの活動の一つ、3月6日の感謝会の招待状をお渡ししました。感謝の思いを伝えたいですね。 読み聞かせスペシャル 1
2月16日(木)、3年ぶりにハグまーまさんが「読み聞かせスペシャル」を行ってくださいました。年1回の、全校一斉の読み聞かせです。
最初に、かわいいレッサーパンダさんが登場し、動物の絵本を紹介してくれることを教えてくれました。1冊目の本は、動物の鼻の絵本「このはなだれの?」です。次々と出てくる動物の鼻に「かば」「ぞうだ」と答えながら、聞きました。 2月 詩の暗唱
2月の詩は、小さな春の訪れを優しく描いた、室生犀星さんの詩です。少し昔の言い回しがありますが、そのリズムも楽しみながら挑戦してくれています。
COP 進行中
COPの進行状況がわかる掲示が6年生の前にあります。リーダーたち、いい顔しています。
国旗上げ 修行続き
2月15日(水)、国旗上げ修行が続く人たち。掲揚塔の周りをぐるんぐるんまわって、上手に縛っていきます。見守るのは6年生です。
5年 エプロンづくり
2月15日(水)、5年生がミシンを使ったエプロンづくりを始めました。ミシンの先生、澤田さんが来て、丁寧に教えてくださいます。おかげで、順調に進んでいます。
6年 煙草をすすめられたら
2月13日(月)、6年生の保健の授業では、煙草について学びました。そして、教頭先生に実際に煙草をすすめてもらい、どうするかを一人一人ロールプレイで考えました。自分の健康を守る力をつけたいですね。
本LOVE読書まつり集会 1
パズルの後は、司書さんが絵本の読み聞かせをしてくださいました。椅子でも、家でも、ネコでもなんでも編んでしまうニットさんのお話です。もしかしたら、星や宇宙も編んでしまいそう・・・とわくわくしました。終わった後、「お城を編んでほしい」と言う子もいました。
本LOVE読書まつり集会 1
2月14日(火)のわく2にライブラリー委員会が、本LOVE読書まつり集会を行いました。最初は、掃除の縦割りグループに分かれて、本の表紙パズルです。あっという間に完成させる子どもたち。本のことをよく知っています。
朝の読書タイム
2月14日(火)朝の読書タイム。黙々と本を読み進める子どもたち。
2年 生活科 生まれたころの自分
2月13日(月)、生まれた時のお話を家で聞いてきて、文章にまとめていたのは2年生です。小さい頃の写真をお互いに見せて、「かわいい」と言い合っていました。今の自分の隣に、生まれた時の自分の大きさを比べて描きます。どれくらい大きくなったか、すぐわかりますね。
フレンドリー委員会 どこに?
2月13日(月)の委員会の時間の様子です。大きなポスターをどこに貼るかを検討中。みんなが見えるように、考えていました。
ヘルシー委員会 ぴかぴか
2月13日(月)の委員会の時間の様子です。ヘルシー委員会は、アルボースの補充と配膳台の清掃です。配膳台がぴかぴかになりました。
ライブラリー委員会 リハーサル
2月13日(月)の委員会の時間の様子です。ライブラリー委員会は、明日行う集会のリハーサルをしていました。
卒業式の歌
2月13日(月)、全校朝会の後で、卒業式の歌の練習をしました。初めて、全員が声を合わせました。
|