5/23(月)3年生授業の様子2
 3年6組 国語 
7組 国語の様子です。  
	 
 
	 
 
	 
5/23(月) 3年生授業の様子
 3年生の授業の様子です。 
3年生も頑張っています。 1組 社会 2組 英語の授業です。  
	 
 
	 
 
	 
5/23(月) 2年生授業の様子2
 1年5組 英語 
4組 国語 1組 数学 です。  
	 
 
	 
 
	 
5/23(月) 2年生授業の様子
 2年生の授業の様子です。 
定期テスト前ということで、単元テストを行っているクラスが多いです。 8組 数学 7組 国語 6組 理科 です。  
	 
 
	 
 
	 
5/23(月) 1年生授業の様子3
 1年8組  家庭科の授業です。 
 
	 
 
	 
5/23(月) 1年生授業の様子2
 1年5組 英語 
6組 数学 7組 英語 です。  
	 
 
	 
 
	 
5/23(月) 1年生授業の様子
  2組 社会 
3組 数学 4組 道徳 です。 社会と数学は、単元テストのようです。  
	 
 
	 
 
	 
5/23(月) 1、2、3学級理科の時間
 本日2時間目 1、2、3学級の理科の時間です。 
葉の絵が描かれています。 葉脈を浮き出させる実験を行うようです。  
	 
 
	 
 
	 
5/23(月) テスト勉強を支えます
 テスト対策プリントを各学年共にいつでも生徒がとっていけるように廊下などにおいています。 
テスト勉強に役立ててくださいね。  
	 
 
	 
5/23(月) 朝のテスト勉強の様子です(3年)
 3年5組 2組 1組の テスト勉強の様子です。 
静かに行っています。  
	 
 
	 
 
	 
5/23(月) 教育相談をすすめています(2年)
 2年生も3年生や1年生と同じように行っています。 
 
	 
 
	 
5/23(月) 教育相談を進めています(3年)
 どの学年も教育相談を進めています。 
本日も放課(休み時間)や授業後、担任の先生と行います。 写真は、今朝の3年生の教育相談の様子です。  
	 
 
	 
 
	 
5/23(月) 5時間目生徒総会
 本日5時間目に生徒総会が行われます。 
これまで、生徒会執行部を中心としたメンバーで、体育祭前から、このために準備を進めてきました。各委員会の提案が、しっかりと承認されることを願っています。これからも朝中生徒会が、自治的な活動を継続して行うことができるように皆さん一人一人の力を結集していきたいものですね。 本日の下校時刻は、 教育相談なしの生徒は14時45分 教育相談で残る生徒は、16時30分です。  
	 
 
	 
 
	 
R4年度育友会[交通安全立哨活動] 
	 
 
	 
立哨活動を行いました。朝から良いお天気で、何名かのボランティアのお母さん方が集まって下さり、朝から元気に挨拶する子供達の姿が見られました。 20日には豊田警察署の警察官も来られて、子供達の様子を見守って下さいました。 5/20(金)生徒総会リハーサル
 生徒会執行部及び各委員会の委員長等が、23日(月)に行う生徒総会の準備及びリハーサルを行いました。今年度始めての生徒総会が成功することを祈っております。 
頑張ってください。  
	 
 
	 
 
	 
5/20(金) 5/20(金)修学旅行説明会&進路説明会を行いました2
 いくつかの質問を受け、お答えいたしました。 
これからもご質問があれば、学校の方へご連絡ください。  
	 
 
	 
 
	 
5/20(金)修学旅行説明会&進路説明会を行いました
修学旅行説明会&進路説明会を行いました。 
昨年度は、保護者のみで行いましたが、今年度は、保護者と3年生の生徒の皆さんと一緒に説明会を聞きました。 換気をしっかりと行い、手指の消毒などをしっかりと行い、実施しました。  
	 
 
	 
 
	 
5/20(金)生徒会賞を校長室で授賞式を行いました2
 受賞 おめでとうございます。 
最後に、記念撮影をしました。  
	 
 
	 
 
	 
5/20(金)生徒会賞を校長室で授賞式を行いました
 今年も生徒会賞を受賞したみなさんを校長室等で、表彰したいと思います。 
皆さん、がんばりましょう。  
	 
 
	 
5/20(金)今日の給食
 今日給食は、 
⭐️アジフライ ✳️おひたし ⭐️じゃがいものそぼろ煮 ✳️牛乳とご飯 でした。  
	 
 | 
  | 
|||||||||