全校遊び 王様ドッジ 2
最初に王様が当たってしまってすぐゲーム終了になったり、最後の一人まで王様が残って必死で逃げたりと、全校で楽しみました。フレンドリー委員会さん、ありがとう。
耐寒走 準備運動縄跳び
12月6日(火)の低学年の縄跳びの様子です。できる技がどんどん増えています。
耐寒走 低学年
12月6日(火)、6分間をしっかり走り切れるようになった低学年です。スピードもついてきました。明日の試走会も楽しみです。
耐寒走 高学年
12月6日(火)、久しぶりの耐寒走です。今週末に大会を控えて、練習にも力が入ります。
工作・科学クラブ ぐるぐる
12月5日(月)の工作・科学クラブはビンの上でぐるぐる回るおもちゃ作りです。先にできた子が、みんなにこつを教えてあげながら、協力して作っていました。
文化クラブ フラワーアレンジメント
12月5日(月)の文化クラブは、季節のフラワーアレンジメントです。赤いガーベラと
リンゴ、そして赤と金色のリボンと松ぼっくり。とても鮮やかなフラワーアレンジメントを地域講師の柴田さんが準備してくださいました。バランスを考えながら、一本一本さしていきました。 元気っこクラブ どろけい
12月5日(月)の元気っこクラブはみんなでルールを確認しながら、どろけいで楽しみました。寒い中、思い切り追いかけっこです。
2年 すごろくづくり
12月5日(月)、2年生のすごろくづくりの様子です。回転ずし、スイーツなど、それぞれテーマに沿って、作っていきます。なかなかゴールに到達できない工夫がされていて、あがることができるか心配になりました。
書写ボランティア 3〜6年 2
3人の先生方に、一人一人手を取って教えていただけるのは、小規模校ならではの良さです。最初に書いた字と比べながら、「上手になった」とつぶやく子どもの姿が印象的でした。
書写ボランティア 3〜6年 1
12月5日(月)、今年も書写ボランティアさんにお願いをして、書初め作品の指導をしていただきました。
集会室に3〜6年生が集合し、しんとした雰囲気で練習がスタートです。 歯磨き週間 ヘルシー委員会
12月5日(月)の全校集会では、ヘルシー委員会が「歯磨き週間」について説明しました。また、放課には、それぞれの委員が担任の先生のところにお願いに行く姿もありました。自分たちの生活を自分たちでより向上させること、大切です。
赤い羽根募金 代表委員会
12月5日(月)の全校集会では、代表委員会が「赤い羽根募金」について説明しました。12日(月)〜16日(金)の毎朝、6年生が各クラスに募金を集めにいくそうです。困った人の様々な支援に役立てられる募金です。ご協力ください。
人権講話
12月5日(月)の全校集会では、人権週間に因んで「人権」についてのお話をしました。「人権」は「だれもが生まれながらにもっている、人間として幸せに生きていくための権利」であることを話し、自分を大切にして生きていくために「自分の力を信じること」、「みんなのため、誰かのため」という思いがエネルギーとなること、そして「感謝、ありがとうの思い」をもつことがさらに自分を高めていくことを、サッカー侍ジャパンの活躍を例にあげて伝えました。
また、自分以外の人たちの気持ちを考えてほしいと願って、谷川俊太郎作・和田誠絵の絵本「ともだち」の読み聞かせをしました。 子どもたちには、自分を好きになり、そして周りの人も好きになってほしいと思います。みんなが気持ちよく過ごせるため、私たちはいつもいつも考えて行動していくべきだと思っています。 ひよこタイム 大縄跳び
ひよこタイム 大縄跳び
12月2日(金)のひよこタイムで大繩跳びに挑戦していた子どもたちです。タイミングよく跳べるように、練習中です。 給食感謝会 第二部
第二部は、給食センターの大羽先生に来ていただき、給食センターのみなさんに感謝の思いを伝え、みんなでメッセージを書いた色紙をお渡ししました。
大羽先生からは、一人一人に合ったご飯の量を書いたカードをいただきました。また、食事のマナーについてのお話をしてくださいました。みんな真剣に聞いていて、とても理解していたので、月曜日からの則定小学校の給食は姿勢よく、マナーよく食べることができそうです。 8組 一行詩 学芸会
8組さんが学芸会の一行詩を書きました。学芸会でしたこと、がんばったことを思い出し、いっぱい言葉を出し合って、先生と相談しながら五七五にまとめ、短冊に書きました。下書きを書いてなぞって清書し、消しゴムで下書きを消しました。真剣な顔です。
給食感謝会 第一部
12月2日(金)、今日はヘルシー委員会が給食感謝会を開催します。
いつも学校の給食の準備をしてくださる公務手さんには、給食の準備や片付けで忙しい時間を避け、わく1の時間に全校でお礼の言葉を伝え、みんなのメッセージが書かれた色紙を渡しました。今日は特に給食のあいさつも、心を込めて伝えます。 耐寒走 外コース 2
「耐寒走、楽しい人」と聞くと、「はい」と元気よく低学年の手が挙がります。つらさも知っている高学年は、ちょっと苦笑しています。それでも、初の外コースを参加者全員が見事に止まることなく走り切りました。
耐寒走 外コース 1
12月2日(金)、今日はいよいよ外コースを走る日です。今まで、雨が降っていてなかなか本番で走る外コースを走ることができませんでした。
やる気満々のスタートです。 紅葉の葉
先週、教頭先生が帰りに紅葉の葉がいくつに分かれているかというお話をしました。「自分でよく見てください」と言われた子どもたちは、時々葉っぱを持ってきて、見せてくれます。
|