2年 生活科 おもちゃづくり
11月4日(金)、2年生は生活科のおもちゃづくりで、今度はグループごとに違うものを作っていました。それぞれ遊び方も工夫していて、とても楽しそうです。
1年 読書感想画の鑑賞
11月4日(金)、完成した読書感想画を並べ、鑑賞会を開いているのは1年生です。みんなの絵を見て、いいなと思うところをプリントに書きます。
5年 発表準備
11月4日(金)、11月26日(土)に恩真寺湿地の発表を大勢の人の前で行う5年生は、学芸会の練習と同時に発表の内容や方法も考えています。前回のガイドからさらにどうしようか、相談中です
8組 劇練習
11月4日(金)、着々と進んでいる8組の劇練習の様子です。衣装や小道具も用意が進んでいます。
6年 衣装合わせ
11月4日(金)、正三劇に取り組む6年生。衣装合わせに余念がありません。
6年 理科 一人ずつの実験
11月4日(金)、6年生の理科の実験の様子です。一人ずつ眼鏡をかけて実験をしている姿は、まるでどこかの研究室ラボのようです。
朝キュビ 1
11月から、水曜日の朝の活動に全校一斉で「Qubena」に取り組みます。11月2日(水)が初めての「朝キュビ」の日でした。
朝キュビ 2
それぞれの学級で「Qubena」を行っている様子です。
アケビ
校門坂の下に、毎年アケビが実ります。今年も、大きなアケビが二つ。どこにあるか、わかりますか。
10月の詩の暗唱
11月1日になりましたが、10月の詩の最後のチャレンジにたくさんの子が校長室にやってきました。10月は「候」という言葉に親しむことができました。笑顔いっぱいです。
4年 ALTの先生と
11月1日(火)、ALTの先生と英語を学ぶ4年生です。先生の言う言葉をじっくり聞きながら、教科書の中から当てはまるものを探しています。
秋の雨
11月1日(火)、今日は1日冷たい雨が降りました。傘の花を広げて帰っていく子どもたちです。風邪をひかないように、暖かくして休んでくださいね。
8組 足助探検
11月1日(火)、8組さんが名鉄バスに乗って足助探検に出かけました。あいにくの雨とはなりましたが、傘をさして、香嵐渓や「ぜんさ」、交流館などを回ってきました。
買い物は、自分で選んで自分でお金を払います。お菓子を選ぶのも、お金を選ぶのも練習通り、しっかりできました。 5年 学芸会練習
11月1日(火)、5年生の劇練習です。最初は全員で声を合わせるところから始まります。
3年 学芸会練習
11月1日(火)、2時間目の3年生の学芸会練習です。一人一人の出番を順番に確認していました。懐かしい音楽も流れていました。
6年 租税教室
10月31日(月)、税務署の方に来ていただき、6年生が租税教室を行いました。税金がどんなことに使われているのかを考えながら、税金がない世界のアニメを見ました。みんなの生活を支える「税金」について深く考える、いい機会となりました。
1年 算数 かたちづくり
10月31日(月)、1年生はかたちづくりの学習を頑張っています。見本の通りに、自分の机で三角を上手に並べていきました。最後には、「犬」「ロケット」など、先生から出されたお題のかたちを自分で考えて作りました。
4年 くねくねビー玉転がし
4年生前に飾られている図工の作品です。ビー玉がころころ転がってゴールまで行くようになっています。一人一人がとても独創的なコースを作り上げています。
わく1 サッカー
10月31日(月)わく1のサッカーの様子です。学年関係なく、みんなでボールを追いかけています。青空の下、元気よく、仲良く楽しんでいます。
学芸会練習 スタート 2
10月31日(月)から、集会室を使った学芸会練習が始まりました。2年生の様子です。もうすでに、役の雰囲気をつかんで話しています。
|