2月14日 3年生 花の種贈呈 
	 
 
	 
 
	 
代表生徒からは、自分達が温かな善意に支えられていることへの感謝の思いが伝えられました。 2月14日 2年生 授業の様子 
	 
 
	 
 
	 
それぞれのペースで頑張っています。 「1校1実践パンフレット」を掲載しました2月10日 1・2年生 スタッフ活動 
	 
 
	 
リハーサルを行い、送桜会本番の動きを確認していきます。 2月10日 1・2年生 スタッフ活動 
	 
 
	 
何を、どのように、いつまでに仕上げればよいか。 それぞれのスタッフが見通しをもって取り組んでいます。 2月8日 1年生 合唱練習 
	 
各パートに分かれて、正しい音程で歌えるようになろうと取り組んでいます。 2月8日 3年生 ボランティア活動 
	 
 
	 
 
	 
本日も手際よく清掃に取り組む姿が見られました。 2月7日 3年生 清掃ボランティア 
	 
今までどの先輩も考えつかなかったであろう、倉庫の清掃に着手するなど、視点が斬新です。 2月3日 1・2年生 送桜会準備 
	 
2年生がリーダーとして臨む初めての学校行事です。1年生も、お世話になった先輩のために素敵な会にしようと頑張っています。 2月3日 3年生 合唱練習 
	 
3年間の中学校生活を思い浮かべながら、歌詞に想いをのせてメロディーを奏で、ハーモニーを作り上げようと奮闘中です。 「保健だより」を配付しました1月31日 3年生 面接練習 
	 
 
	 
 
	 
来週は公立高校推薦入試・特色選抜入試が実施されます。 学級では、私立高校で面接を経験した生徒が、仲間のために協力している姿がよく見られます。 「1年生 学年通信」を配付しました 
	 
<swa:ContentLink type="doc" item="157094">1年生 1月31日</swa:ContentLink> 1月27日 入学説明会 
	 
 
	 
 
	 
新一年生の保護者の方に向けて、さまざまな説明がされる中、1年生の代表生徒がこれまでの生活で感じた小学校との違いや学校での生活の実際について、パワーポイントを使いながら説明しました。 「ぴかっとわたる君」について 
	 
稼働開始後しばらくの間は、使用方法の説明のため、市の担当者が地域の児童生徒の登下校時間に立哨します。 以下のアドレスから、ご確認いただけます。 「ぴかっとわたる君」について 「3年生 学年通信」を配付しました 
	 
<swa:ContentLink type="doc" item="156942">3年生 1月27日</swa:ContentLink> 「令和5年度 年間行事計画案」を配付しました 
	 
<swa:ContentLink type="doc" item="156936">令和5年度 年間行事計画案</swa:ContentLink> 1月25日 寒波到来 
	 
 
	 
 
	 
多くの先生が、生徒達が登校するずいぶん前から、厚意で除雪・融雪作業に協力してくださいました。 日が高くなってきましたが、薄く凍っており滑る場所がところどころあります。明日以降につきましても、ご来校の際はお足元にご注意ください。 2月の予定 
	 
以下のアドレスからご覧いただけます。 <swa:ContentLink type="doc" item="156716">2月の予定</swa:ContentLink> 1月23日 生徒会 「藤岡南スタンダード チェック週間」 
	 
 
	 
藤岡南スタンダードとは、授業で大切にしたい基本事項をまとめたものです。 今回は、その中で「時間」「姿勢」「言葉遣い」に重点を置いています。 担当する生徒会役員からは「みんなで取り組むことに価値があると考えています。自分達でさらに授業を楽しめるように、今回の取り組みをしていきたいです」と、全校生徒に投げかける言葉が聞かれました。  | 
  | 
|||||||||||