11/5(土)弓道部の土曜日の部活動
 弓道部の練習の様子です。集中力を高めて練習を重ねています。 
 
	 
 
	 
 
	 
11/5(土)バレー部男子の土曜日の部活動
 ハイキュウ バレー部男子の部活動の様子です。スパイク練習を行っていました。格好いいです。一生懸命に頑張るバレー部の様子です。 
 
	 
 
	 
 
	 
11/5(土)バスケットボール部女子の土曜日の部活動
 体育館に移動しました。バスケ部女子が元気のよい挨拶をしてくれました。一生懸命に練習を重ねているバスケ部女子をご覧ください。 
 
	 
 
	 
 
	 
11/5(土)西三河サッカーリーグ戦6
 結果は、前半は、1-0でしたが、後半に10点入れ、11-0での快勝です。 
素晴らしい試合でした。県大会出場に向けて、がんばれ サッカー部!!  
	 
 
	 
 
	 
11/5(土)西三河サッカーリーグ戦5
 新しいユニフォーム(アウエー用)が光っています。 
 
	 
 
	 
 
	 
11/5(土)西三河サッカーリーグ戦4
 後半に入ると怒涛の攻撃が始まりました。 
 
	 
 
	 
 
	 
11/5(土)西三河サッカーリーグ戦3
 前半は、1−0でリードしていました。 
 
	 
 
	 
 
	 
11/5(土)西三河サッカーリーグ戦2
 相手は、安城市の学校です。 
 
	 
 
	 
 
	 
11/5(土)西三河サッカーリーグ戦1
 県大会につながる西三河のリーグ戦を本校を会場にして行いました。 
 
	 
 
	 
 
	 
11/4(金)グアテマラと国際交流3
 英語の近藤先生がグアテマラに明るい方で、その関係で、この試みが実現しました。生徒の皆さんは、多くの質問をし、交流を深めることができました。 
 
	 
 
	 
 
	 
11/4(金)グアテマラと国際交流2
 日本の学校とグアテマラの学校の違いについて学びました。 
 
	 
 
	 
 
	 
11/4(金)グアテマラと国際交流1
 1年生の総合学習で、グアテマラの子供たちの交流学習を行いました。 
 
	 
 
	 
 
	 
2年 学年通信最新号をお届けします今年度 3年後期期末テストの変更について 
	 
変更点はこちらをご覧ください。 ↓↓↓↓ ☆R4 3年第4回(後期期末)テストの変更通知 1,2,3学級通信最新号をお届けします3年 学年通信最新号をお届けします11/4(金)今日の給食!!
 今日の給食は、鶏肉のから揚げ、海藻サラダ、ご飯、五目スープでした。 
鶏肉のから揚げは、生徒に大人気の給食です。 ところで、11・2(合唱コンクールの日は)は祝ジブリパーク開園献立だったのですね。  
	 
11/4(金)各学級に行き、賞状を渡しました。
 今年度については、合唱コンクールが3年ぶりということもあり、最優秀賞や、優秀賞をつけるのを行わない方向で進めました。すべての学級に、その学級のよかったところ、特筆すべきところを見て、全クラスに賞状を授与しました。 
どのクラスでも大きな拍手が沸き起こりました。その後の学級の様子です。3年8組です。  
	 
11/4(金)担任の先生がいなくても・・・
 今日は、終日出張の先生が4名います。そのうちの3名は、学級担任です。(こんな日は珍しいのですが) 
担任の先生がいなくとも、副担任の先生と一緒に、落ち着いた朝の会ができています。 さすが、朝中生!!  
	 
 
	 
 
	 
11/4(金)体育の準備ボランティアです。
 2年生の生徒を中心に授業準備ボランティアを行っています。 
ありがとうございます。  
	 
 | 
  | 
|||||||||