運動会 閉会式
 令和4年の運動会は、応援合戦は白組、赤白対抗は赤組の勝利で幕を下ろしました。 
閉会式は6年生が素敵な挨拶の言葉でしめていました。PTA会長さんにも温かい言葉をいただきました。 ご来賓の皆様、保護者の皆様、暑い中、さらに熱い声援をありがとうございました。、  
	 
 
	 
 
	 
運動会 4色リレー
 最後を飾るのは、4色リレーです。 
全員が最後まで全力で走り切りました。チームのために頑張りぬく姿は本当にかっこよかったです。一人一人が輝きました。  
	 
 
	 
 
	 
運動会 応援合戦 白
 白はポンポンを振りながら、隊形を美しく移動させていました。とてもメリハリのある演技でした。 
 
	 
 
	 
 
	 
運動会 応援合戦 赤
 一番時間を使って練習してきた応援合戦。どちらも、堂々とした演技を見せました。 
赤の旗は、風に吹かれて舞っていました。順番に動いていく赤い波がきれいでした。  
	 
 
	 
 
	 
運動会 玉入れ 高学年
 高学年の玉入れは、高いところをしっかり狙って投げます。 
 
	 
 
	 
 
	 
運動会 5・6親子競遊
 5・6年生は、親子での競遊です。息を合わせ、フラフープを跳んだり、風船を割ったり、シーソーで投げ上げるボールをキャッチしたり。保護者の皆さんも全力で取り組んでくださいました。 
 
	 
 
	 
 
	 
運動会 玉入れ 低学年
 低学年の玉入れは、全部の玉が入ってしまうのではないかと思うほど、たくさんかごに入りました。太鼓は、放送の係がリズムよくたたいていました。 
 
	 
 
	 
 
	 
運動会 玉投げ合戦
 4年生が考えた「玉投げ合戦」は、投げる人、ブロックする人、そして中の玉を出す人に分かれて、作戦を考えました。みんながそれぞれの役割を考えて、頑張っていました。 
 
	 
 
	 
 
	 
運動会 かけっこ
 今年から、来年度入学する子どもたちにも参加してもらい、かけっこをしました。3人の子どもたちは、とてもしっかりと住んでいるところと自分の名前を発表し、待っているゴールの6年生に向かって走りました。 
 
	 
 
	 
 
	 
運動会 徒競走
 高学年は、トラックをほぼ一周。さすがの迫力です。 
 
	 
 
	 
 
	 
運動会 徒競走
 中学年は、途中までセパレートコースです。 
 
	 
 
	 
 
	 
運動会 徒競走
 第1回は徒競走。低学年は声援を背に、直線コースを力いっぱい駆け抜けました。 
 
	 
 
	 
 
	 
運動会 開会式
 8時45分、いよいよ開会式が始まりました。 
みんな緊張感のあるいい表情をしています。児童挨拶も堂々と話していました。今年度は久しぶりに来賓の方をお招きし、激励の言葉もいただきました。 準備運動は、会場の皆さんと一緒にラジオ体操です。  
	 
 
	 
 
	 
運動会 会場準備
 10月1日(土)、雲一つない空の下、絶好の運動会日和です。 
子どもたちの登校前に、PTAスポーツ委員さんが集まり、保護者用のテントを立てたり、万国旗を張ったりしてくださいました。 朝、早くから、ありがとうございました。  
	 
 
	 
 
	 
運動会 準備会 1
 9月30日(金)の午後は、運動会の準備会でした。 
低学年は、運動場の石拾いを主に行い、高学年は係の仕事を中心に準備しました。 みんなが安全に運動会ができるように、真剣に石を拾っていました。  
	 
 
	 
 
	 
運動会の準備会 2
 高学年は、来賓の皆さんの椅子を準備したり、使う道具を整理したり、放送の練習をしたり。最後まで大忙しです。 
 
	 
 
	 
 
	 
4年 お米販売の準備
 9月30日(金)、4年生は明日運動会の後で販売するお米の準備に一生懸命です。 
たくさん注文があったので、張り切って袋詰めをしました。販売方法も考えました。明日か楽しみです。  
	 
 
	 
 
	 
キンモクセイ
 運動場のキンモクセイが咲いています。運動会の時も、いいにおいを漂わせてくれることと思います。 
 
	 
 
	 
運動会で頑張ること
 9月30日(金)、運動会で頑張ることを一人一人決めている8組さんです。 
どんな競技をするかを考えながら、話していました。投げることを頑張るようです。  
	 
 
	 
 
	 
朝の練習 4色リレー
 9月30日(金)の朝の練習は、4色リレーでした。 
バトンの受け渡し位置を確認して走ります。  
	 
 
	 
 
	 
 |