10月20日 その5
6の1 音楽です。
「メヌエット」をリコーダーで吹こう。 いい音色です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月20日 その4
3の2 図工です。
読書感想画の下書きですね。 動物がたくさん出てくる物語なのでしょう。 できるだけ大きく描こうね! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月20日 その3
低学年
運動会の練習です。 ダンスの練習、みんな頑張っています。 踊りだすと、楽しそうな顔がたくさん! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月20日 その2
やまもも1・2組
さと芋、ゲットだぜ! さと芋の収穫をしたよ。 河田さんから、さと芋の傘のような葉っぱが大きければ大きいほど大きな芋になるよって教えてもらいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月20日 その1
PTAあいさつ運動をやっています。
今週一週間実施しています。 実施後の感想からは、 「元気に挨拶できていました」「自ら元気な挨拶をしてくれる子がたくさんいました」 という内容もあれば、 「元気な子もいれば、元気がない子もいる」 「声が小さかったです。自分から挨拶できる子が少なかったです」 という感想もありました。 課題にしていきます。 ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月19日 その10
保健室の掲示物です。
10月10日は目の愛護デー。 HPに掲載する旬を少し逃しましたが…。 眉毛は左右合わせて1300本もあるんですね。 汗やごみが入りにくい構造ですね。 すごいですね。なんと精密!! ![]() ![]() ![]() ![]() 10月19日 その9
2の1 音楽です。
「イルカはざんぶらこ」 カスタネット・鈴・タンブリン・クラベスを順番に使いながら、 曲に合わせてリズム打ちをしています。 3拍子のリズム打ちです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月19日 その8
6の1 英語です。
Quizです。 Who am I? Hint1 I live in 〜. Hint2 I eat 〜。 Hint3 colors small(I am 〜) など ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月19日 その7
5の1 こちらも算数です。
2組と同じ内容です。 混んでいるのはどちら? 畳一枚につき、何人か。 で考えるか、 一人は、何畳分のスペースがあるか、 のどちらかの考え方ですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月19日 その6
5の2 算数です。
どちらが混んでいる? 「10畳の部屋に6人がいる部屋」と「8畳の部屋に5人がいる部屋」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月19日 その5
3の1
算数の問題演習かな。 分からない子は手を挙げてね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月19日 その4
2の1 国語です。
「ニャーゴ」音読の仕方を工夫しよう。 子ねずみの「あれ。」は「あれ?」のように読むといいです。 「びっくりしたね。」は大げさに読むといいね。 なるほど! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月19日 その3
1の1 生活です。
芋ほりです。 また、畑名人の皆さんに来ていただきました。 こんなにとれたよ! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月19日 その2
2の2 国語です。
「ニャーゴ」の場面分け。 人物・場所・時 を手掛かりにして各場面をまとめていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月19日 その1
やまもも学級です。
1組教室では、道徳の話し合いです。 2組教室では、国語の勉強中です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 10月18日 その6
6の1 体育です。
運動会の練習かな? 本番が楽しみです。 この後、リレーの練習が始まりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月18日 その5
3の1 音楽です。
リズムに乗って、先生の動作の真似をしています。 「もっとやりたい!」楽しそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月18日 その4
3の1 国語です。
「パラリンピックが目指すもの」 教室背面には、先週のメグリア見学のレポートが 朱書きも入って掲示されています。 授業では、グループで音読しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 10月18日 その3
4年生 合同体育
運動会の練習ですね。 お互いに見合っています。 磨きがかかります。 ![]() ![]() ![]() ![]() 10月18日 その2
3の2 視力検査をしています。
次の人とは後ろ向いて待つんですね。 待っている子たち、静かに待っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|