5月2日(月)スポフェスに向けて!
全校体育。
5月14日に行われるスポーツフェスティバルの練習です。 今回は台風の目の練習をしています。 当日は、親子で行います。 5月2日(月)うぐいすは学ぶ?
全校朝会。校長先生のお話は、「うぐいすは親や周りの鳴き声で学ぶ」という内容でした。はじめから「ホーホケキョ」と鳴けるわけではないそうです。江戸時代、ウグイスは人に飼われていたそうですが、その際、ウグイスの鳴き声を教える仕事があったそうです。
朝会の終わりに校歌を歌いました。久しぶりの校歌で、歌詞がばらばらでした。 5月2日(月)地域共働本部だより4月28日(木)園小連絡会
まゆみこども園、もみじこども園の先生方が来てくださいました。
1・2年生の授業の様子を見ていただき、その後情報交換をしました。 4月28日(木)手をきれいにあらおう
1・2年生保健指導。
手洗いがきれいにできているか、手洗いチェッカーでたしかめます。 4月28日(木)きって かきだし くっつけて
3・4年生図工。
題名の通りです。最近のねんどは、粒子が荒いのですね。 4月28日(木)たねまき
3・4年生理科。
4月27日(水)歯科検診
1年に一度の歯科検診。虫歯がないかドキドキです。廊下で静かに自分の順番を待っています。緊張しているかな?
4月27日(水)かくれたアルファベットをさがせ!
5・6年外国語科。
重なったアルファベットを見つけています。 意外と難しいです。 ちなみにこの課題は4つ隠れているそうです。 答えは・・・忘れました。 4月27日(水)はぎのを地図で知らせる
3・4年生社会。
探検し、そこで見つけたものを地図に示しています。 4月26日(火)学校だより「萩野の子」296号4月26日(火)雨でも元気
休み時間の様子です。
本校は、ふれあいセンターという広い体育館があります。 雨の日は、子どもたちはのびのびと遊びます。 4月26日(火)だいじょうぶ、だいじょうぶ
5・6年国語。
気持ちをこめて音読をします。 4月26日(火)本の場所わかるかな?
3・4年国語。
図書館司書による学校図書館の使い方を学びます。 分類に従い、数字で振り分けられています。 どの分類か、カードで当てます。 4月25日(月)へびだ!!!!!!!
校舎内にへび(アオダイショウ)が来ました。
招かざる客ですが、な、なんと、本校の児童は、それを平気な顔でもっています。 他の子や教員は悲鳴をあげていました。 その後、学校から離れた場所に放しました。 4月25日(月)天地返し
5・6年総合的な学習の時間。
しょうゆの仕込みです。容器に移し替えることで、中に空気を取り入れます。 4月25日(月)1000000立方センチメートル
5年生算数。体積の学習です。
1立方メートルが1000000立方センチメートルであることを説明しています。 1辺が1メートルすなわち100cmの3乗ということです。 お互い納得できるまで話し合っています。 4月22日(金)掃除の一コマ
全校縦割りのスマイル班で掃除をします。1年生も一生懸命掃除をがんばっています。高学年の子が低学年の子に優しく教えています。頼もしいですね。
4月22日アサガオの種まき
1・2年生生活科
アサガオの種まきをしました。早く芽が出てほしいな! 4月22日(金)種の観察
3・4年生理科
ダイズ、オクラ、ヒマワリ、ホウセンカの種を観察しました。虫メガネで細かいところまで観察したり、定規を使って大きさを調べたりしました。 |