ようこそ 美里中学校へ!

美里ふれあいフェスタ3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美里ふれあいフェスタ2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美里ふれあいフェスタ1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月22日(土)・23日(日)に、美里交流館で美里ふれあいフェスタが行われました。多くの生徒がボランティアとして参加し、地域の方々とふれあいました。また、情報科学部は、自作のゲームを来場者に楽しんでもらうブースを担当しました。美術部・園芸クラフト部・家庭部は、会場に作品展示しました。

体育祭プログラム2

体育祭プログラム1

4つまた綱引き予選会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4つまた綱引き予選会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、各学年で、4つまた綱引きの予選会が行われました。今回の予選を勝ち抜いたチームが、体育祭で対戦します。どの学年も力いっぱい競技に取り組み、精一杯クラスの仲間に声援をおくっていました。

生徒会活動報告

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の朝の会前、マイタイムSの時間に、オンラインで後期生徒会役員による活動報告が行われました。後期生徒会が目指す活動について、詳しく説明されました。活発な活動が推進されることを期待しています。

全校練習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

全校練習1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月21日(木)。グランドでは、5時間目は2年生の学年練習が行われました。全員リレーは、とても盛り上がっていました。6時間目は、全校練習。3年生が見本となり、1・2年生がその姿を目指して練習に取り組みました。いつもは笑顔と歓声が響く体育祭練習ですが、全校練習は、生徒会役員の話や号令のもと、緊張感がありつつ、自主的に頑張る姿が素敵でした。

認証式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月20日(木)、朝の会の前に、地域ルームを使って、委員長・議長と副委員長・副議長の認証を行いました。先週の全校集会後に、後期1回目の委員会を実施したため、本日の認証となりました。一人一人、立派な態度で臨んでいる姿にふれ、後期の活動に期待が膨らみました。

体育祭の日程

1年 月予定(11月)

地域とコラボした美術部の作品展示

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
とよたまちなか芸術祭2022連携企画「Whatsとよたちゅうがく美術フェスタ」に、本校の美術部が参加し、7名の作品が展示されています。場所は、豊田市駅周辺の「とよしば」「緑陰ギャラリー」です。
また、22日(土)、23日(日)に実施される美里ふれあいフェスタ(会場:美里交流館)には、美術部を含めた、いくつかの文化部が、作品展示やブース運営を行います。
どちらも、ぜひ、のぞいてみてください。

スタッフ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月18日(火)、帰りの会後、体育祭の第1回スタッフ会が行われました。今年度から復活したスタッフ会を生かして、生徒たち自身が体育祭を盛り上げます。

10月17日 体育祭に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、5時間目が体育祭に向けての時間となりました。あいにくの天気で、室内での活動に限られましたが、各クラス、工夫した活動が行われていました。

後期初の委員会・議員会・級長会・生徒議会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 後期となり、メンバーが一新して委員会などが行われました。新しい委員長・副委員長が決まり、後期委員会が本格的に動き出します。

体育祭日課開始3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

体育祭日課開始2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

体育祭日課開始

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から、体育祭に向けて本格的に動き始めました。運動場やテニスコート、体育館や武道場、各教室に分かれ、競技種目やパフォーマンスバトルの練習、学級旗や小道具づくりを行いました。今日は、久しぶりに暑い日となりましたが、笑顔があふれ、元気な声が響き渡っていました。暑いことが予想される日は、水分を十分に持ってきてください。また、外ではマスクをはずして、熱がこもらないよう気を付けて活動しましょう。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

豊田市・愛知県などから

美里の風

行事案内

進路だより

その他

学年通信

集金のお知らせ

学年通信と集金のお知らせ以外の学年配布文書

学校だより

特色ある学校づくり推進事業

学校からのたよりその他

いじめ防止基本方針