6の3国語「防災ポスターを作ろう
見本となるポスターを見ながら、気づいたことを出し合っていました。見出しがある。リストがある。図やグラフがある。タイトルが2つある。いろいろな気づきがあったようです。こうした気づきを自分が作るポスターに生かしていくようにします。
【各学年から】 2022-05-25 17:54 up!
3の2国語「自然のかくし絵」
それぞれの段落の内容をとらえていきます。子どもたちは、題名とのつながりにも着目していました。
【各学年から】 2022-05-25 17:44 up!
2年生への読み聞かせ
2年生は学年での読み聞かせを行いました。4人の担任が他のクラスの子どもたちに本を読みました。子どもたちも嬉しそうでした。
【校長室から】 2022-05-25 16:31 up!
昨年度の保護者アンケートの主なご意見への回答について
昨年度の保護者アンケートの主なご意見への回答については、3月にホームページ内にアップしましたが、お気づきにならなかった方も多いようです。
そこで、再度、リンクを貼りました。学校公開日(運動会等も含む)・新型コロナウイルス対策等に関する内容もあります。ぜひ、ご確認ください。
令和3年度 保護者アンケート ご意見への回答について
【お知らせ】 2022-05-25 16:30 up!
ぷるぷるさんの読み聞かせ
本日は高学年へのぷるぷるさんによる読み聞かせの日でした。朝のひと時、本の世界に引き込まれました。
【校長室から】 2022-05-25 16:19 up!
5の1 家庭科「ゆで卵」
「ゆで卵」の作り方の授業です。水の状態から卵を入れるのがポイントですね。調理実習はドキドキ、ワクワクですね。
【校長室から】 2022-05-25 14:39 up!
2の4 生活科「さつまいものかんさつ」
「さつまいものかんさつ」の授業です。さつまいもの葉の様子を触ったり、えんぴつと大きさを比べてみたりしながら観察しています。秋が楽しみですね。
【校長室から】 2022-05-25 14:17 up!
なかよし活動
なかよし活動の様子です。6年生が各クラス様々な遊びを企画してくれました。どのクラスも楽しそうです。1年生から6年生の絆が深まりました。
【校長室から】 2022-05-25 14:05 up!
放送委員会
給食の時間に、献立一口メモや音楽、季節の企画など、みんなが楽しめるように活動しています。みんなスラスラと話せていてすごいですね。
【校長室から】 2022-05-25 13:53 up!
4年 ビオトープでの体験学習
アスクネット、アイシンの方のご協力のもと、4年生が環境学習に取り組みました。午前中は、クラスごとに寿恵野ビオトープで、生き物を見つける活動をしました。アメリカザリガニやアメンボ、トノサマガエル、ミミズなどの生き物が見つかりました。
【校長室から】 2022-05-24 16:49 up!
4年 寿恵野ビオトープについての学習
ビオトープの環境学習として、午後は4年生全員で講義を受けました。「寿恵野のビオトープをどんなビオトープにしたいかな」というテーマで考えました。午前の体験から様々な疑問をもった子どもたちの質問に講師の方が答えてくださる場面もありました。自分たちのビオトープという意識で、積極的に学習する4年生の姿が見られました。
【校長室から】 2022-05-24 16:46 up!
6年プール清掃
久々に行う水泳学習に向けて、6年生がプール清掃をしてくれました。2年分の汚れがたまり、落ち葉やくもの巣なども多くありましたが、6年生のみなさんが、全校のみんなのために頑張ってくれました。
【校長室から】 2022-05-24 16:32 up!
5年救命救急講習
5年生が救命救急講習を受けました。消防署からの講師の皆様に、命を救うために必要な胸骨圧迫やAEDの方法を教えていただきました。DVDを見せていただき、実習もさせてもらいました。勇気を出して助けようという気持ちをもつことができました。
【校長室から】 2022-05-24 15:46 up!
【重要】明治用水頭首工漏水事故に伴う用水補給工事のお知らせ
愛知県豊田加茂農林水産事務所より、工事のお知らせが来ました。明治用水頭首工漏水事故に伴う緊急の工事とのことで、5月25日(水)〜26日(木)に行われます。
通学路が通れなくなることはないそうですが、交通誘導員が立っているときは、その誘導に従ってください。関係する通学団の保護者の皆様および地域の皆様、よろしくお願いいたします。
【重要】明治用水頭首工漏水事故に伴う用水補給工事
【お知らせ】 2022-05-24 11:24 up!
2の4生活「夏野菜の観察記録」
【各学年から】 2022-05-23 18:45 up!
6の1外国語「This is me」
タブレットを活用しながら、学習を進めていました。これらの写真は、「What language do you study?」と聞かれて、どう答えるのかを考えているところです。
【各学年から】 2022-05-23 18:41 up!
3の1音楽「ドレミで歌おう」
五線譜でドレミファソラシドの階名を確かめた後、3年生で初出となる「音符」「休符」について、学習していました。
【各学年から】 2022-05-23 18:34 up!
3年学年通信 5月23日号
【各学年から】 2022-05-23 18:27 up!
2の3音楽「3拍子のリズムを感じながら…」
3拍子のリズムを感じながら、歌ったり踊ったりしました。
【各学年から】 2022-05-21 07:14 up!
4の1体育「リレー」
バトンパスは、バトンを受ける走者がいつスタートを切るかが大きなポイントになります。バトン渡す走者がどの地点に来たらスタートを切るかを考えながら、練習を進めます。その地点を足の幅で測って目印をつけ、微調整を繰り返します。主体的に考え、仲間と意見交換(学び合い)しながら、技能を伸ばしていく場面の一つです。
【各学年から】 2022-05-21 07:06 up!