5月26日(木)アユの放流3
地域コーディネーターの方が地域の方に声掛けをしてくださり、7名ほど住民の方も来て一緒に放流しました。
最後は児童代表のお礼です。漁協の皆様ありがとうございました。 5月26日(木)アユの放流2
子どもたちは稚アユを触っています。結構すばしっこいです。
そして、バケツから川に放流します。 このアユたちは海まで泳いで、またこの川に帰ってきます。 すごい生命力です。 5月26日(木)アユの放流1
本学区に在住している巴川漁業協同組合の方が稚アユ放流事業を紹介してくださいました。
また、豊田加茂農林水産事務所農政課の方が、出前授業をしてくださいました。 アユは人の体温で触るとやけどをしてしまうそうです。 5月26日(木)タグラグビー
年間6回行われる全校遊び。第1回目は高学年が担当します。
タグラグビーを全校で行いました。 高学年の力強い走りはもちろん、小さい子たちも一生懸命ボールをもって走る姿が印象的でした。 5月25日(水)150周年運営委員
6月の全大会について検討しました。
5月25日(水)新聞をつくろう
3・4年生国語。
自分たちで書いた記事を実際の新聞や参考文献を見ながらつくっていきます。 5月25日(水)How are you?
3・4年生外国語活動。
英語で様子を聞き合います。 次の算数の授業ではその影響で「オー、ワオ」を連発していました。 5月24日(火)宇宙をのぞいて世界を知ろう
5・6年生理科。
GIGAスクール特別講座、生配信を見ています。 すばる望遠鏡ハワイ島マウナケア山頂施設より生中継されています。 5月24日(火)走る。投げる。
5・6年生体育
体力テストをやっています。 5月24日(火)ふるさと萩野55月23日(月)どろんこ遊びからのしろかき
泥遊びが終わった後、5・6年生がしろかきをします。
地域コーディネーターが加わり、丁寧にならしています。 来週月曜日、今度は全校で田植えです。 5月23日(月)どろんこ遊び3
天候にも恵まれ、子どもたちはまさに泥まみれ!
5月23日(月)どろんこ遊び2
まずは、教員2名の小芝居からはじまりました。
おにぎりさんと食パンさんのやりとり。最後はお約束です。 その後、ドボン! 5月23日(月)どろんこ遊び1
昨年度も行われました水田の代掻きを兼ねた泥遊びです。
まずは開会行事。この水田を世話をしてくださる方からお話を聞きます。 5月23日(月)情報の整理、分類
3・4年生総合学習。
自分たちで萩野の自然について調べ、カードにまとめました。 それらを、川、山、植物などに分類し、整理します。 5月20日(金)リコーダー
3・4年生音楽。
3年生もだいぶ音の出し方に慣れてきた様子です。 時々おなじみの「ピー」という甲高い音が聞こえてきます・・・・ 5月20日(金)連想ゲーム
やまびこ学級。
互いにヒントを出し合います。 某メーカーの白い清涼飲料水が答えですが、児童は、ヒントでラベルの色を尋ねました。 教師は青と白かな?と言ったらすぐに正解を言いました。すごい! 5月20日(金)授業アドバイザー
5・6年生社会。
食の流通について献立から調べます。 若手教員には市から授業アドバイザーを派遣してもらえます。 今年1年、授業力向上のためご指導ご助言をいただきます。 5月20日(金)読み聞かせ
お二人とも読み聞かせ歴4年以上の大ベテランです。
子どもたちも集中して聞いています。 5月19日(木)いんげんを植える
5・6年生理科。
観察に使うインゲン豆を植えています。 また、メダカの観察もするので池から取り出しました。 |