11/7(月)2年 学年集会の先生の話
 最後に学年主任重松先生の話を聞きました。 
話の内容から、あと数か月で3年生になる生徒たちにかける期待の大きさを感じました。 生徒の皆さんは、感じ取ることができたでしょうか?  
	 
11/7(月)2年 世界OM と東海水泳大会
 世界OM大会優勝報告、東海中学校水泳大会の優勝報告です。 
素晴らしい戦いぶりでした。来年度も頑張りましょう。  
	 
 
	 
11/7(月)2年 夏の発表会及び作品などの表彰
 文化的な表彰です。夏の吹奏楽コンクールや各種作品展の表彰です。 
 
	 
 
	 
11/7(月)2年 夏の大会の表彰2
 陸上部と、バスケ部男子の表彰披露です。 
 
	 
 
	 
11/7(月)2年 夏の大会の表彰1
 2年生の夏の大会の表彰披露を学年集会の中で行いました。 
男女ソフトテニス部です。教育委員会表彰も受けています。  
	 
 
	 
11/7(月)教育相談週間開始(〜15)
 本日より、一人ずつ生徒と先生による教育相談活動を開始します。 
教育相談は今月の15日までを予定しております。 懇談のあるなしによって、下校時刻が若干変わってきますので、ご確認をお願いいたします。 本日の最終下校時刻 ☆教育相談ありの生徒 16時10分 ★教育相談なしの生徒 14時45分 です。 よろしくお願いいたします。  
	 
 
	 
 
	 
11/6(日)朝日丘フェスタ2022その17
 空高く、ハトが飛び立ちました。 
新型コロナウイルスが収束し、ウクライナ紛争も収束することを願って。 閉会宣言とともに、今年度の朝日丘フェスタが幕を閉じました。 ボランティアに参加した朝中生を誇りに思います。 今日一日 お疲れさまでした。  
	 
 
	 
 
	 
11/6(日)朝日丘フェスタ2022その16
 コロナのない世界、戦争のない世界を願い、ハトが放たれました。 
生徒会役員が、大きく高く ハトを放ちました。  
	 
 
	 
 
	 
11/6(日)朝日丘フェスタ2022その15
 ファンファーレが流れ、コロナのない平和な世の中を願い、ハトが放たれます。 
 
	 
 
	 
 
	 
11/6(日)朝日丘フェスタ2022その14
 吹奏楽部の演奏が終わり、最後のフィナーレを迎えようとしています。 
 
	 
 
	 
 
	 
11/6(日)朝日丘フェスタ2022その13
 晴れ渡る空のもと、のびやかな演奏が地域の皆様を魅了しました。 
 
	 
 
	 
 
	 
11/6(日)朝日丘フェスタ2022その12
 吹奏楽部 頑張っています。 
 
	 
 
	 
 
	 
11/6(日)朝日丘フェスタ2022その11
 吹奏楽部もボランティア活動を行いました。 
閉会式前の演奏です。  
	 
 
	 
 
	 
11/6(日)朝日丘フェスタ2022その10
 後半もボランティア活動がんばります。朝中生がんばります。 
 
	 
 
	 
 
	 
11/6(日)朝日丘フェスタ2022その9
 午後の部です。 
後期生徒会役員です。 地域のために頑張ります。  
	 
 
	 
11/6(日)朝日丘フェスタ2022その8
 朝中生の作品も展示してありました。 
 
	 
 
	 
 
	 
11/6(日)朝日丘フェスタ2022その7
 受付や消毒、各場所に分かれて、ボランティア活動を開始しました。 
 
	 
 
	 
 
	 
11/6(日)朝日丘フェスタ2022その6
 放送部の司会で開会式が進められました。お疲れ様!! 
 
	 
 
	 
 
	 
11/6(日)朝日丘フェスタ2022その5
 オープニングは、放送部の進行で進んでいきます。 
 
	 
 
	 
 
	 
11/6(日)朝日丘フェスタ2022その4
 前期生徒会の皆さんです。 
今日は一日頑張ります。  
	 
 
	 
 
	 
 | 
  | 
|||||||||||||