藤華祭日課始まりました(全校)
後期の開始とともに、2週間後に迫った藤華祭に向けて、藤華祭日課(特別日課)が始まりました。6時間目のあとに学級活動の時間をとり、学級発表「ボディパーカッション」の練習をします。
それぞれ、実行委員の計画のもと、各学級が熱の入った練習を始めました。 学校生活を彩る藤華祭を2年ぶりに開催できることを大変うれしく思います。 校長室でインタビューを受けました(1・2学級)
1・2学級の生徒たちが、校長室を訪れ、私にインタビューをしました。
コミュニケーション能力の育成を狙いとしています・ 「好きな食べ物、飲み物は何ですか」「何年先生をやっていますか」「暇なときは、何をしていますか」など、それぞれが用意してきた質問に答えました。 質問は簡単でも、校長室に訪れて質問するのは、結構大変なことです。さらに、私の答えに追質問をするなど、意欲的に取り組みました。 私にとっても生徒と直接会話できて、楽しかったです。また来てね! 学期区切り式(全校)
前期の最終日に「学期区切り式」を実施しました。
各学年の代表3名の生徒に前期の振り返りと後期の抱負を語ってもらいました。 校長からは、「令和時代を生き抜く秘訣」を語りました。 また、表彰伝達と後期生徒会役員の認証を行いました。 3学年の全校生徒が体育館に集まって集会を行うのは、実にコロナ後初めてです。 全校生徒を前に話ができて、ほんとうにうれしい気持ちになりました。 職場体験学習その10(2年生)
職場体験学習その10
職場体験学習その9(2年生)
職場体験学習その9
職場体験学習その8(2年生)
職場体験学習その8
職場体験学習その7(2年生)
職場体験学習その7
職場体験学習その6(2年生)
職場体験学習その6
職場体験学習その5(2年生)
職場体験学習その5
職場体験学習その4(2年生)
職場体験学習その4
職場体験学習その3(2年生)
職場体験学習その3
職場体験学習その2(2年生)
職場体験学習その2
職場体験学習その1(2年生)
2年生は、10月4日(火)〜6日(木)まで、55の事業所で職場体験学習を実施しました。
全部は紹介できませんが、いくつか写真で紹介します。 職場の方の話を聞く会(1年生)
現在、2年生が職場体験活動を実施中ですが、その前段階として、1年生が「職場の方の話を聞く会」を計画中です。
生徒たちの希望をもとに地域学校共働本部の地域コーディネーターに講師を方々を探していただきます。 本日は、1年生の担当が地域コーディネーターと講師依頼の打ち合わせをしました。 朝の会で班ごとのめあてを立てています(1年生)
1年生の朝の会では、毎朝班ごとに1日の生活のめあてを立てて、生活をしています。
自分たちでめあてを立てることで改善点を自分たちで見つけて生活させるねらいがあります。 「マイナスな発言をしないようにしよう」と立てた班の子が、うっかりマイナス発言をして、担任から指摘されいる場面をみて、微笑ましいなあと思いました。 こうやって、徐々に学級力の向上を図っています。 司書さんの本の紹介
本校の司書さんは、朝読書の時間に各教室を回って、生徒たちに本の紹介をしていただいています。
さらに、生徒たちの役に立つお話を一緒にしてくださっています。 今日は、3年生の教室で大谷翔平選手が高校時代に活用した目標達成シート「マンダラチャート」の紹介をしてもらいました。 生徒たちは、とても興味深く話を聞いていました。 ボディパーカッション発表に向けて(3年生)
今年の藤華祭は、各学級がボディパーカッションを披露します。
3年生は、どのようなボディパーカッションにするか、音楽の授業で習ったことを生かして、実行委員が考えています。 この風景どこかで見たと思ったら、体育祭のソーランの振り付けを考えている場面でした。 これまでの経験を生かして、最後の藤華祭を作り上げていってほしいです。 アルティメット楽しいよ(1年体育)
運動場から、とても楽しそうな歓声が聞こえてきました。
昨年まで赴任していた小学校でよく聞いたにぎやかさです。 なんだろうと思わず見に行くと、1年生男子の体育の授業で先日紹介したアルティメットのゲームをしていました。 思わず声が出る夢中になれるゲームのようです。 部活動の様子その2
一方、文化部は、10月22日の藤華祭の発表に向けて、最後の追い込みをしているところです。3年生は、ここで引退をします。
部活動は、学年の枠を超えて活動し、技能だけでなく人間関係について学ぶ場でもあります。大切な場と考えていますので、今後も持続可能な活動となるよう考えていきます。 部活動の様子その1
部活動の運動部は、夏の大会を終えて3年生が引退し、新チームに移行して2か月ほどたちました。
現在は、以前の新人戦にあたる秋の大会が行われているところです。 だいぶ暑さも和らぎ、運動に適した季節になってきました。 秋の大会を1つの機会として、チーム力、競技力を上げる季節到来です。 |