明るく、楽しく、そして優しく〜一人一人が輝く学校〜畝部小学校にようこそ!

畝部小だよりNo.12 9月2日号をアップしました。

畝部小だよりNo.12 9月2日号をアップしました。
内容は、「授業が始まりました」「家下川たんけんたいの追加募集について」「マスコットキャラクター募集中」「WE LOVE うねべNo.7 うねべ山」です。
ご覧ください。(アクセス制限あり)
畝部小だよりNo.12 9月2日号はここをクリック→畝部小だよりNo.12 9月2日号
画像1 画像1

9月2日 朝の読み聞かせ

 14名の読み聞かせボランティアさんが、読み聞かせをしてくれました。1年生は、英語の絵本の読み聞かせを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

愛知県知事からのメッセージ

 愛知県知事からのメッセージが届いていますので掲載します。愛知県知事からのメッセージ
画像1 画像1

新型コロナウイルス感染症の予防について(お願い)

 豊田市内の新型コロナウィルス感染者数は依然として高止まりの状況です。そういった状況の中、今日から授業が始まりました。子どもたちの安心と安全を第一に十分な感染対策を行っていきたいと思います。つきましては、最新の新型コロナウイルス感染症の予防についての対応をまとめたものを掲載します。こちらの文書を確認していただき、ご協力をお願いします。ここをクリック→新型コロナウイルス感染症の予防について(お願い)
画像1 画像1

長放課

 長放課は急に晴れてきたので子どもたちは運動場に飛び出して来て、元気に遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

公務手さんの草刈り

 今年の夏休みは草がたくさん伸びました。公務手さんや校内整備員さんたちが草刈りをしてくれています。今日も雨の中で草刈りをしてくれていました。
画像1 画像1

授業が始まりました。

 授業が始まりました。夏休み中も使用していたので学習タブレットも自在に使いこなしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日 夏休み明け学校集会

 オンラインで学校集会を行いました。運営委員さんが9月のめあてを確認してくれたあと、校長先生のお話がありました。
 校長先生からは、「校長先生の夏休みの読書について」「お城を支える石垣のように自分らしさを出しながら団結しよう」「授業と行事を大切にしよう」という話がありました。
 その後で養護教諭から、コロナ感染対策についての話がありました。いいかげんになりがちなコロナ感染対策による恐ろしさを恐怖映画風にまとめた自作映像を見て再確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月31日 明日から授業が始まります

 明日から授業が始まります。明日は4時間授業後、給食を食べ一斉下校です。熱中症対策と新型コロナ感染対策に注意して体調を整えて登校してください。なお、引き続き発熱や風邪症状がある場合、濃厚接触者になってしまった場合は登校を控えるようにお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月26日 先生たちの研修

先生たちは、ICT機器の便利な使い方について研修しました。
画像1 画像1

出校日 2

 あるクラスでは、畝部小創立150周年記念のマスコットキャラクターがたくさん提出されていました。作品提出は、9月22日まで受け付けます。保護者や地域の方もふるって参加ください。募集のチラシ➡️畝部小学校創立150周年記念事業 マスコットキャラクター募集チラシ畝部小学校創立150周年記念事業 マスコットキャラクター募集応募用紙
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月23日 出校日 1

 夏休み中の出校日、9時30分下校の短い時間でしたが、元気な顔がたくさん見られました。みんな9月1日に向けて体調を整えるようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

先生たちの研修

 夏休みに先生たちは授業力をつけるための研修をしました。今日は、児童の気持ちになって算数の授業を受けながら、授業力をアツプするためのヒントを探しました。
 子どもたちのつぶやきやひょうじょうをよく見ながら、バトンを受け渡すように、子どもたちが発言をつないでいくような授業をするためにはどうしたらよいかを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月27日 畝部小学校マスコットキャラクター

 夏休みに入り、暑い日や激しい雷雨の日などが続きましたが体調を崩さず元気に過ごせているでしょうか?お昼の休憩時間、職員室で150周年記念のマスコットキャラクターのイラストを描いている先生を見かけました。みなさんご応募くださいね。
チラシ➡︎畝部小学校創立150周年記念事業 マスコットキャラクター募集チラシ
応募用紙➡︎畝部小学校創立150周年記念事業 マスコットキャラクター募集応募用紙
画像1 画像1
画像2 画像2

畝部小だよりNo.11 7月21日号

 畝部小だよりNo.117月21日号をアップしました。
 内容は、「夏休み前集会について」と「4月からの4か月を振り返る」、「創立150周年企画(すあしとうすぎの畝部っ子について)」です。
 畝部小だよりNo.11はこちらかをクリック→畝部小だよりNo.11 7月21日号
画像1 画像1

健康と安全に気をつけて夏休みを過ごしましょう

 少し暑くなりましたが、気持ちのよい風も吹く中、子供たちは元気に帰って行きました。明日から夏休みです。健康と安全に気をつけて充実した夏休みをお過ごし下さい。
 校庭のひまわりは、明日にも咲きそうです。みんなに見てもらえなくて少し残念そう。8月23日の出校日にお会いしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏休み前最後の給食

 夏休み前最後の給食は、人気ナンバーワンメニューのカレーライスではなくカレーナンでした。昔と給食のメニューも変わりました。
画像1 画像1

長放課の様子

 夏休み前最後の日が天気もよく、長放課に思い切り遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年2組 図工の授業

 花火をイメージして思い思いに色を重ねました。今年の夏は花火が見れるといいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年1組 算数の授業

 入学して4ヶ月近くが過ぎいよいよ明日から夏休みです。算数の練習問題を自分で解いて自信満々で見せにいく子や早く終えた子が友だちに教えたりする姿が見れるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/10 授業参観 5時間授業
2/14 入学説明会
2/15 ファミリー活動 1組