暑く感じる日が増えてきています。気候に合った服装になっているか、十分な水分(お茶)を持っているか等、子どもたちへの声かけや確認をお願いします。また、毎日を元気に過ごすために、適切な睡眠・食事をとって登校できるようにお願いします。

5の1国語「大造じいさんとがん」

大造じいさんが1つ目、2つ目の計略を仕掛けた場面を読み取っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年学年通信 12月22日号 うら面

2年学年通信 12月22日号 おもて面

1年学年通信 12月22日号

6年学年通信 12月21日号

1の3図工「かみはんが」

紙版画を制作します。タブレットを活用している子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6の2音楽「和音を使って」

ハ長調の和音を使って旋律を作り、演奏していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2の1国語「声に出してみよう」

 「だいこん」を言いながら手をたたくと、「だ」「「い」「こ」「ん」の4回です。では、「ジャンプ」は?
 「ほうきではく」「くつをはく」では。「はく」の言い方はどう違う?
 …といった、日本語の語感やアクセントについて、声に出して言いながら学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年ものづくり教室 その2

完成した竹とんぼ(紙とんぼ?)を運動場でとばしました。みんなで、とんだ距離を競いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年ものづくり教室

 12月20日(火)および21日(水)に、ものづくりサポートセンターの方を講師にお招きし、4年生が2クラスずつに分かれて、ものづくり教室を行い、竹とんぼを紙素材などで作成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年学年通信 12月21日号 うら面

5年学年通信 12月21日号 おもて面

集合しない避難訓練

 地震が発生したという想定で、避難訓練を行いました。週のはじめに、今週どこかで突然の訓練を行うことを子どもたちに予告してありましたが、具体的にいつなのかは予告していませんでした。なので、廊下で訓練が始まった子もいました。それでも、子どもたちは、戸惑いながらも、何とか頭を守る体勢をとっていました。さすがでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2の3国語「同じところ ちがうところ」

2つのものを比べて、同じところとちがうところを考えて表にまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3の1算数「分数」

単元を終え、復習のプリントをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2の1 算数など

算数の友、手紙の下書きや清書など、一人一人で、まだ、完成していないものに取り組んでいました。すべてが順調に進んでいる子はタブレットでキュビナをしていました。冬休み直前なので、こうした時間を過ごしているクラスもちょくちょく目にします。みんな、気持ちよく冬休みに入るために頑張っているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6、7,8,9組 買い物学習

学校近くのコンビニエンスストアまで、買い物学習に出かけました。これは、出発前の様子です。元気に「行ってきます」を言って出かけていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年学習発表会案内

本日、子どもたちに配付しました。ご確認ください。3年学習発表会案内

6年学年通信 12月20日号

3年学年通信 12月20日号

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/9 特別支援 学習発表会
2/13 クラブ(5〜6年)
2/14 全校集会(リモート)
2/15 読み聞かせ(高学年)
なかよし活動

校長からのたより

学年通信

PTA

その他