熱中症の心配な季節です。学校では換気もしながらエアコンと扇風機を活用し、教室環境に気をつけています。食事、睡眠を十分にとり、自分に合った衣服の脱ぎ着をして、元気に梅雨を乗り切りましょう。

授業の様子(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生はAIについての説明文を聞いていました。言葉も内容も難しくなってきますが、集中して取り組めていました。

授業の様子(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は教頭先生と国語の勉強です。「いろはにほへと」を覚えていました。

授業の様子(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 150周年記念式典と学芸会も終わり、日常の学校生活が戻ってきました。子どもたちは落ち着いて学習に取り組んでいます。

節分 鬼が来たぞ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鬼ヶ島から鬼がやってきました。
各クラス懸命に鬼と戦い、無事勝利することができました。
鬼はトボトボ歩いて鬼ヶ島に帰っていきましたとさ。めでたしめでたし

児童の様子(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 音楽室で「卒業式に歌う曲」の選定をしていました。もうそんな時期なんですね。。。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28