自然教室13
いただきますを、給食委員の代表がしてくれました。 ボリュームいっぱいの夕食です。 自然教室13
自然教室12
この後、夕食になります。 自然教室11
自然教室10
自然教室9
自然教室8
自然教室7
自然教室5
自然教室5
自然教室4
自然教室3
自然教室2
もうすぐホテルに到着します。 美濃加茂SA
自然教室 バス出発
2年生の「自然教室」が始まりました。予定通りバスが出発しました。保護者の皆さま、健康調査の提出や生徒を学校まで送っていただいたり、バスの見送りなど、いろいろとご協力いただき、ありがとうございます。
自然教室 出発式
学校だより「第11号」自然教室に向けて(2年生)
今週の日曜日から始まる「自然教室」に向けて、準備をしています。今日は、感染対策をした上で、歌を歌っていました。欠席している生徒に対しては、タブレットを活用し、オンラインで様子を伝えていました。
階段のメッセージ(3年生)
3年生が毎日教室へ向かう時に使用する階段には、メッセージがあります。卒業までの残された時間を有意義なものにしようという「熱い心」が込められています。
生徒会主催「猿中杯」のまとめ
11月下旬から行われた「猿中杯」の結果を受けて、各学年の優秀したクラスの表彰が朝の会で行われました。1年は1組、2年は1組と5組、3年は1組が表彰されました。
|
|
||||||||||||||||||||||||