4年生 エコット講座
先日の公共施設見学の続きで、エコットの方に来ていただき学習を行いました。3Rやリサイクルの方法について詳しい説明を聞きました。初めて見る実物に興味をもっていました。
【校長室から】 2022-07-01 17:36 up!
5年キャンプ その5
【各学年から】 2022-07-01 12:45 up!
キャンプ その4
【各学年から】 2022-07-01 11:53 up!
5年キャンプ その3
食事に関係するものを集めました。この後、宿泊用の荷物を置いて、記念撮影、昼食となります。
【各学年から】 2022-07-01 10:56 up!
5年キャンプ その2
【各学年から】 2022-07-01 10:48 up!
5年キャンプ その1
【各学年から】 2022-07-01 10:43 up!
5年キャンプお迎え駐車場について
キャンプのお迎え駐車場の案内です。今回、誘導はありません。この図をご覧いただき、ご協力をお願いします。
なお、運動場内では、バスの通行を優先させてください。また、バスが退出するまでは、車内でお待ちください(徒歩・自転車の方は涼しい場所でお待ちください)。バスが退出しましたら、保護者の皆様に学校メールでお知らせいたしますので、それを確認されましたら、体育館に入るようにしてください。よろしくお願いします。
5年キャンプお迎えの駐車場について
【各学年から】 2022-07-01 06:57 up!
4の4国語「新聞を作ろう」
【各学年から】 2022-06-30 17:37 up!
2の3「100をこえる数」
算数セットの10円玉を使って、80+30の計算の仕方を考えていました。
【各学年から】 2022-06-29 18:43 up!
1の2生活「あさがおのおしばな」
【各学年から】 2022-06-29 18:38 up!
4の3国語「新聞を作ろう」
【各学年から】 2022-06-29 18:33 up!
2の2国語「サツマイモのそだて方」
この単元は、2つの文章を読み比べる学習です。それぞれの良さに注目します。
【各学年から】 2022-06-29 18:28 up!
6の1家庭「夏をすずしく さわやかに」
夏の衣服の手入れについて学習していました。次の家庭科の時間は、自分の靴下を洗濯するようです。タブレットで確認しているのは洗濯表示です。
【各学年から】 2022-06-28 20:02 up!
5の3社会「農産物の産地」
様々な農産物の産地を学んでいました。動画で見ているのは、畜産に関するものです。
【各学年から】 2022-06-28 19:56 up!
5年学年通信 6月28日号(号外)
例年になく、早く梅雨明けしました。熱中症が心配されます。そこで、急で申し訳ありませんが、持ち物を追加させていただきます。また、現地で子どもたちに提供する飲料を追加します。詳細は、この学年通信をご確認ください。
5年学年通信 6月28日号(号外)
【各学年から】 2022-06-28 19:46 up!
3年ミルク教室 その3
牛乳を飲んだり乳製品を食べたりするときに、ミルク教室でのお話を思い出したいですね。
【各学年から】 2022-06-28 19:41 up!
3年ミルク教室 その2
私たちは、本来、子牛が飲むべき牛乳を、分けてもらっているようなもの…と話されました。
【各学年から】 2022-06-28 19:31 up!
6の2道徳
本日のテーマは「心づかいと思いやり」でした。「思いやり」とはどんなことかを話し合い、考えました。
【校長室から】 2022-06-28 12:49 up!
3年ミルク教室
生乳から牛乳になるまでの流れを教えていただきました。
【校長室から】 2022-06-28 12:47 up!
3年大豆種まき その3
おしどり会の皆様には、3クラスが活動する約2時間もの間、ご指導いただきました。暑い中、本当にありがとうございました。
【特色ある学校づくり推進事業】 2022-06-27 19:24 up!