4−1 総合1の3国語「大きなかぶ」
登場人物が誰かを呼びに行ったとき、何と言ったかを読み取っていました。
6の3理科「水溶液の性質」
炭酸水には、何が溶けているかを考えていました。
4の1図工「ビオトープの絵」〜振り返り〜
完成したビオトープの絵について、見てもらう人へのメッセージを考えるとともに、取り組みの振り返りをしていました。こうした場面でも、タブレットを使うことが増えてきています。
1の2国語「かいがら」
第2場面で、くまとうさぎがしたこととその時の気持ちを考えていました。
4の3国語「お話を上手につなげて」
学習シートとタブレットを使って、考えていました。
6,7,8,9組学年通信 9月22日号
ご確認ください。6,7,8,9組学年通信 9月22日号
1年学年通信 9月22日号
ご確認ください。1年学年通信 9月22日号
4の2体育「スポーツフェスティバルに向けて」
表現運動の振り付けを覚えていました。少しずつ先生が直接数人に教えて、交代していました。待ってる子たちは学習用タブレットの動画を見ながら自主練習していました。
8組生活単元学習「エコたわしやさんへ ようこそ」〜宣伝活動〜
来週、6,7,8,9組で、エコたわしやさんを開きます。いろいろな先生たちに、その宣伝活動をしていました。
4の4算数「式と計算」
( )内の計算を先に行うという決まりを使って、問題を解いていました。
休み時間での避難訓練
9月の避難訓練は、休み時間中に地震が発生したという設定で行いました。うまくできたこと、うまうできなかったことを整理して、いざというときに備えていきたいと思います。
読み聞かせ
読み聞かせがありました。ぷるぷるの皆様、ありがとうございました。
2の4 国語 お話をつくろう
絵を見てとっておきのお話をつくろうと、友達と互いのお話を読み合いました。とっておきポイントに沿ってアドバイスしたりよいところを伝えたりしました。お話がもっとよくなりそうです。
3年学年通信 9月20日号
ご確認ください。ホームページへの掲載が遅くなり、ご迷惑をおかけしました。3年学年通信 9月20日号
3の3算数「長さ」
体育館の縦の長さ。算数のノートの厚さ。単位は、kmかな?mかな?cmかな?mmかな?みんなで考えていました。
2の3算数「ふえたりへったり」
順に考える。まとめて考える。解き方が複数ある文章題に挑戦していました。
1の4国語「かいがら」
「そのよる」のくまの子の気持ちを考えていました。
5の2図工「光と場所のハーモニー」
光が通る部分には、セロファンを貼ります。とても素敵な作品ができそうです。
6年 選挙出前トーク その2
入場し、名簿でチェックし、投票用紙を受け取り、実際に候補者名を書いて投票箱に入れ、投票済証をもらうところまで、実際の選挙の通りに行いました。なお、道具類は、すべて本物です。子どもたちの選挙についての理解が確実に深まったと思います。
|
|