【6年算数 プログラミング】2/6
6年2組で算数のプログラミングの授業研究を行いました。多角形を描くコース、比例のグラフを描くコース、公倍数を見付けるコースの3つのテーマの中からグループで選び、プログラムの設計図を作成しました。これまでに学習してきたプログラミングの仕方を活用し、グループで意見を出し合いながら、命令のカードを順序や組み合わせを工夫して作成していきました。実際にタブレットで試してみて、「スムーズに描くことができてうれしかった」「難しかったけど、グループで教え合うことでうまく作れてよかったです」と、子どもたちは、満足そうな表情で感想を発表していました。
【4年1組 研究授業】2/1
本校情報教育推進担当の教員が、4年1組でデジタルシティズンシップ教育についての研究授業を行いました。様々な情報発信の方法があり、ユーチューブや各種SNSは、子どもたちにとっても身近になっています。
「自分の思いと相手を大切にした情報の発信の仕方を考えよう」をめあてに、学校ホームページを例にして、責任ある発信の仕方について、子どもたちは自分なりに考え、話し合いを通して深め合いました。 |