【プール開き 5・3・2年】6/28
5年生、3年生、2年生のプール開き。5年生にとっては久しぶり、3年・2年の子どもたちにとっては、小学校で初めてのプールです。新しくなったきれいなプールにちょっぴり緊張しながらもわくわくしながら入る子どもたち。水しぶきを上げながら、きらきら光るプールの中で、子どもたちの笑顔も輝いていました。
【プール開き 1・4・6年】6/27
2年ぶりのプール。修繕工事が長引き、やっと今日から水泳の学習を開始できるようになりました。初日は、無理をせず水慣れから始め、今後少しずつ泳ぎの指導をしていきます。学年ごとの回数が少ないため、上達するまでに至らないかもしれませんが、安全に配慮し、楽しいプールの時間にしていきたいと思います。
【6月のPTA挨拶活動】6/27
気象庁からは、東海地方が梅雨が明けた模様と発表され、いよいよ暑さも本格的になってきました。
PTA役員・委員の皆様には、早朝からお集まりいただき、子どもたちへの挨拶活動を実施していただきました。汗びっしょりで登校する子もいて、学校に到着するとやや疲れた表情の子もいました。優しく声をかけていただき、子どもたちも笑顔を返すことができました。熱中症の予防には、十分留意していきたいと思います。 【益富音頭を踊ろうの会 1・2年】6/24
1・2年生が益富音頭保存会の皆さんに来ていただき、益富音頭を教えていただきました。初めて踊る子も多く、はじめはなかなか曲に合わせることができなかった子もいましたが、少しずつ動きを覚え、保存会の皆さんの踊りを見ながら笑顔で踊ることができるようになりました。益富地区に伝わる「益富音頭」をぜひ未来につなげてほしいと思います。
【メダカ学習 自然観察の森 5年】6/23
5年生が理科「メダカの学習」の一環で豊田市自然観察の森に校外学習に出かけました。教室でも一人ずつメダカを飼っていますが、所員さんの案内でメダカが生息する小川や湿地を観察し、メダカの本当の姿を知ることができました。学習を通して、自分の飼っているメダカへの愛着も一層高まりました。
【下水道出前講座 4年】6/22
4年生が豊田市下水道局の方に来ていただき、下水道講座を受けました。みんなが使った後の水が下水道管を通って下水処理場に運ばれ、きれいに処理されていく過程を動画や写真を見ながら学びました。お話や実験を通して、子どもたちは、トイレットペーパー以外はトイレに流してはいけないことや使った後の油は固めてごみとして捨てなければならないことなどを知り、一人一人がきちんと守ることが大切だと気付きました。
【プール清掃 6年】6/21
工事のためにプールを使うことができませんでしたが、いよいよ、来週からプールの学習が始まります。2年間使っていなかったので、更衣室やトイレはびっくりするくらい汚れていました。学校のみんなが気持ちよくプールの授業を受けられるようにしようと、6年生が一生懸命掃除をしました。きれいになったプールで、安全に気を付けながら、楽しく活動する日が待ち遠しいです。
【調べる学習 6年】6/21
6年生の調べる学習では、中央図書館の先生から「ポスターを作る目的やどんな構成で作成されているか?」や「ネットで調べるときには公共機関や、大きな企業のホームページなど参考にすると信憑性の高い情報が得られる」など、今後の総合的な学習や教科の学習に生かせる貴重なお話を聞きました。
【1年図書館出前授業】6/21
中央図書館の先生に来ていただき、1年生が図書館出前授業を受けました。
「本から、動物がどうやって身を守っているか調べよう」というテーマで、知りたいことを本に書いてあることから見付ける方法を教えていただきました。知りたいことがいっぱいの1年生。教えていただいたことを生かして、興味のあることを自分で調べ、知識をいっぱい増やしていくことでしょう。 【ストップ温暖化教室 5年】6/20
気象予報士の先生に来ていただき、5年生が「ストップ温暖化教室」の出前講座を受けました。温暖化が今後進んでいくと、どんな問題が起きるのか、映像や実験を通して学びました。世界中で起きている異常気象により、災害が多く発生しています。また、サンゴの白化や氷河の後退など、自然環境への影響も多大です。私たちが安全に暮らし、地球環境を守っていくためには、「適応策」を考え、実践していかなければならないと強く感じさせられました。一人一人が真剣に温暖化防止に取り組み、安心して生活できるようにしていきたいと思います。
【ポッカサッポロ・グランパス食育授業】6/20
4・6年生がグランパス管理栄養士の先生に来ていただき、食育についてのお話を聞きました。動画の中で、子どもたちもよく知っているグランパスの選手がインタビューに答え、苦手な野菜を克服したことなどを語っていました。
成長期の子どもたちにとって、野菜やタンパク質などのバランスの良い食事が疲れにくい体を作るために大切だということやカルシウムが骨の成長に欠かせないことなどを分かりやすく教えていただきました。特に、バランスの良い朝食が一日を元気に過ごすためにはとても大切だと学びました。 ぜひ、ご家庭でも食事についてお子さんとお話をしていただけたらと思います。 【キャンプ帰着式 5年】6/17
キャンプ帰着式。2日間晴天に恵まれ、5年生が無事帰ってきました。疲れた中にも、満足感がどの子の表情からもうかがえました。きっと、みんなで過ごしたこの2日間は、一生忘れられない思い出になることでしょう。
保護者の皆様、準備からお迎えまで様々なご協力をいただき、ありがとうございました。 キャンプNo.5キャンプNo.4【5年 キャンプファイヤー】6/17
5年生のキャンプファイヤー。山の神の厳粛なお話の後、みんなで楽しいゲームで盛り上がりました。トーチワークでは息の合った素晴らしい光の共演に、みんな目を奪われていました。赤々と燃えるファイヤーの炎は、子どもたちの心にずっと残ることでしょう。
キャンプNo.35年生キャンプNo.25年生キャンプNo.1【野外学習、行ってらっしゃい!】6/16
5年生の出発を他の学年の子どもたちが見送りました。運動場まで駆けつけてくれた4年生、教室のベランダから声をかけてくれた1年生、お守りを作ってくれた6年生。学校のみんなが5年生の無事と野外学習の成功を祈っています。
【5年 野外学習 出発式】6/16
5年生が、豊田市総合野外センターへ1泊2日の野外学習に出かけました。
雨も上がり、さわやかな表情で登校した5年生の子どもたち。 野外学習のテーマ「Let’s challenge!輝け!59名の仲間とともに」の下、力を合わせて活動し、絆が深まる素敵な2日間になることでしょう。 |