3年生 オクラとホウセンカの観察
夏休みに成長したオクラとホウセンカの観察をしてスケッチしました。
9月9日 1年生 鍵盤ハーモニカ講習会
1年生は、鍵盤ハーモニカの基本的な奏法を専門の講師を招いて教えてもらいました。
うねべ♪わくわく学校「バスボムをつくろう!」重曹・クエン酸・コーンスターチ・食紅を使って自分だけのカラフルなボスボムを作りました。 参加者は、「おもしろかった。楽しかった。思ったよりシュワシュワしてびっくりした。」と感想を聞かせてくれました。 5年生 ネットリテラシーを育てる学習
5年生で、ネットリテラシー(ネットの情報を正しく判断し、利用する力)を育てる学習を行いました。Googleの「Interland」というソフトを利用し、ゲーム感覚で楽しみながらも、インターネット上で注意しなければいけないことを学びました。みんな一生懸命に取り組んでいました。SNSやオンラインゲームなど、ネット上でのつながりが多くなっていくこの時代だからこそ、自分たちで学び、正しい活用の方法を学ぶ姿勢がすばらしいです。
避難訓練(教師)
先生たちも真剣に避難訓練に取り組みました。出火場所を特定したり、関係機関に電話したり、きびきびと報告をしたりと、子どまたちのお手本になれるように行動しました。
避難訓練
今回の避難訓練は、子どもたちに内緒で放課に行いました。自分で考えて動くことはできたでしょうか。抜き打ちにもかかわらず、シェイクアウト訓練の「まず低く」「頭を守り」「動かない」はできていたようです。
運動会に向けた環境整備について4年生 体育の授業
10月21日の運動会に向けて踊りの練習が始まりました。子どもたちは元気です。
9月7日 保健室の掲示
保健室前の掲示では、いろいろなメッセージを込めた掲示物が貼られています。今月は、「メディアと上手に付き合おう」をテーマに自分の生活を振り返る工夫がされていました。
身体計測
身長と体重を計る身体計測を順番に行っています。
1年生 図工の授業3
おいしそうな粘土の料理ができあがりました。「いいね♡」と書かれた投票用紙を持って、作品の採点をしました。インスタのようですね。
1年生 図工の授業2
みんな黙々と粘土でおいしそうな料理を作っています。
1年生 図工の授業1
粘土を使って、おいしそうな料理を作りました。
2年生 図工の授業
「あの日あの時の気持ち 食べるぞおいしいもの」という食べているときの気持ちを思い出して表情を描いていく授業をしています。最初は、困っていたようですが、少しずつ描いていきました。
2年生 国語の授業
「空に ぐうんと 手をのばせ!」詩の朗読を発表していました。工夫して手足の動きを使って表現しているグループもありました。他のグループの発表のいいところをきちんと伝えてあげることもできていました。
5組 授業の様子
夏休み明け、集中して授業に取り組んでいます。
運動場の草取り
掃除の時間に運動場の草取りを一生懸命に行っています。6年生の子たちも率先して草取りをしていました。
5年生 図工の授業
5年生の図工では、粘土でシーサーを作って、焼いていきます。先生が作ったシーサーに負けないものができるでしょうか。
6月7日 6年生 英語の授業
「How was your summer vacation?」「I enjoyed・・・」6年生は、夏休みの思い出を堂々と答えていました。
1年生 国語の授業
絵日記をしっかり書けるとご褒美にキラキラシールがもらえます。もらったシールは、シールをまとめて貼るシートにきれいにまとめて貼っていました。子どもたちは、キラキラシールが大好きなのでてとても嬉しそうです。
|
|