漢字辞典の使い方「た、ち、つ、て、と・・あった!」 グループで競争しながら、3種類のさく引の使い方をマスターしていました。 インターネットで何でも調べることができますが、辞典(紙)で調べるのもいいですね。 創立150周年記念式典多くの来賓の方をお招きし、本校5、6年生の児童が参加しました。 150周年を記念し、同窓会から本棚と図鑑、クリアファイルが贈呈され、二宮金次郎像を修繕していただきました。 また、本校卒業生である寺本みなみ様、みずほ様によるバイオリンとピアノの演奏も行われ、「情熱大陸」や、寺部小の校歌をかっこよくアレンジした「寺部っ子変奏曲」などで式典を盛り上げてくださいました。 5月2日は創立150周年式典を開催します150周年という節目に立ち会えることと、この記念事業のためにご尽力くださった皆さまに感謝し、当日をむかえたいと思います。 公平って?ある子のふり返りを紹介します。 「わたしははじめは公平はみんな同じことだと思っていたけど、みんなと話し合って、公平は不平等でもみんながうれしくなったり楽しめたりすることだと思いました。」 平等にするのは難しくても、工夫次第で公平になること、大人になっても覚えていてほしいです。 授業参観、ありがとうございましたその後の学級懇談会、5年生のキャンプ説明会へのご参加もありがとうございました。 TBGクラブ活動が始まりました今年度はサッカーと吹奏楽。 吹奏楽は感染症対策で管楽器ではなく鍵盤楽器ですが、どちらのクラブも子どもたちははりきって取り組んでいます。 なお、TBGクラブ活動カレンダーをホームページ配布文書に掲載しましたのでご確認ください。 避難訓練を行いました担任の先生から避難時の注意事項を聞き、どの学年も速やかに避難することができました。 災害はいつ起こるかわかりません。 命を守る行動がすばやくできるように、日頃から準備をしておきましょう。 エコたわし&コースター色の組み合わせを考えたり、いろいろな大きさにしたりして、子どもたちが一生懸命作っています。 一緒に作るとわかるのですが、意外に力が必要で、1時間作り続けると指に力が入らなくなります・・。 委員会活動スタート!どの委員会も、進んで委員長を決めたり、活動計画を立てたりしていました。 寺部小学校がよりよくなるように、頑張ってくださいね。 上手に配膳できるようになったよエプロンを着るのも配膳もスムーズにできるようになりました。 そして、みんなよく食べます! 栄養たっぷりの給食で心も体も大きくなってくださいね。 手作りおうぎで角度の勉強子どもたちが手にしているのは手作りの扇(作成時間約40分!)です。 「直角ができたよ」「一回転したら円みたい」 楽しみながらいろいろな角度を作ることができました。 ろうそくの火を消さないためには??ろうそくが燃えるときの空気の様子を調べる実験をしました。 火を扱うということで、ちょっとドキドキしながら・・ どの班も協力して安全に実験をすることができました。 さすが6年生です! 方位磁針を使って・・初めての方位磁針に興味津々! 使い方をマスターしてからは、大型テレビに映したデジタル教科書を見ながら東西南北を覚えることができました。 百円玉と十円玉を使って4年生最初の問題は、3個で120円のプリンの1個分の値段を求めます。 「120円は10円玉が12個分だから・・」と考えると簡単! と気付き、大きい数のわり算もできるようになりました。 昨日の地震を受けて本日、もう一度避難の仕方について確認をしました。 授業中に起きたら、休み時間に起きたら・・いろいろなシチュエーションが考えられますね。 何よりも大切な命。 自分の命は自分で守りましょう。 1年生の初めての授業は・・「『へり』って何?」「そういうことかあ」「できた!」 とてもきれいにそろっていますね。 他にも廊下の歩き方、傘の入れ方、トイレの使い方等々・・ 学校生活を学ぶことができました。 新年度スタートです!新しいクラス、新しい担任の先生、新しい教室。 子どもたちの、希望に満ちた、きらきらとした目が印象的でした。 1年間、明るく楽しく頑張りましょう!! |