11月17日 その1
赤い羽根募金
今日は、昨日よりたくさんの子が協力してくれました。 先生たちも協力していますね。 11月16日 その10
3の2 算数です。
授業研究会です。 辺の長さに着目して色棒で作った三角形を分類しました。 ・3つの辺の長さが等しい三角形⇒正三角形 ・2つの辺の長さが等しい三角形⇒二等辺三角形 ・辺の長さが3つとも違う三角形 みんな素晴らしい。 大きな声で発表できています。 11月16日 その9
4の2 理科です。
林の中で生き物を探しています。 「これ、ちっちゃいけど、なんだかわかる? ダンゴムシだよ!」 「セミの抜けがら、見つけたよ!」 「セミの抜けがらがくっついているよ」 11月16日 その8
4の1 英語活動
「red」「blue」「pink」「green」… 下の【letters】は、文字・字という意味だそうです。 例 I have ( three ) letters. I have ( d ) Who am I ? ⇒ You are red . 問題を出し合っています。 11月16日 その7
3の2 音楽です。
「空は今」 文節の「出だし」の言葉をはっきり・きれいに歌うことを意識しています。 2回目は、一段ときれいになりました。 11月16日 その6
6の1 算数です。
少人数指導です。 「比例する二つの数量の関係をxとyで表そう」 y=(きまった数)×x 11月16日 その5
5の2 書写です。
静かに集中して取り組んでいます。 「飛行」 11月16日 その4
5の1 英語です。
買い物をしよう! A:What would you like ? B:I'd like ( ) and ( ). How much is it ? A:( ) is ( ) yen. ( ) is ( ) yen. ( ) yen , please. B:Here you are . A:Thank you. ( )を自分で考え買い物をするよ。 11月16日 その3
やまもも2組 道徳です。
コロとギロはお友達でした。 ある日、ギロはコロに「畑に行こうよ。ふかふかだよ!」「お歌を歌おうよ!」と誘いましたが、コロは「つまらないね(本当はちょっとおもしろそうだけど)」と言ったり、少し気はあったのですが、知らん顔をしてしまいました。 ギロは、怒っってしまいました。 コロは、謝ることができませんでした。 明日こそ謝ろうと思いました。 夜、お月様がコロに言いました。 「笑ってごらん!」 泣いていたコロは、笑顔になりました。 素直な気持ちになれたね。 素直な気持ちを大事にしたいね。 11月16日 その2
2の2 生活です。
「駐在所の見学で質問したいことは?」 パトルールは一二に何回するの? どんな落し物があるのな? 夜はお仕事するのかな? … 11月16日 その1
JRC委員会の子が赤い羽根募金活動をしています。
今日から3日間です。 自主的に呼びかけをしてくれている子もいます。 募金のテーマは「社会や地域において、支援を必要としている人たちの力になろう」です。 (子どもたち、家族、障がい者、高齢者、災害、地域福祉)の五つの分野で困っている人のために使われます。 初日の今日もたくさんの子が協力をしてくれました。 ありがとう! 11月15日 その8
図書室です。
掲示板・入り口・ジブリコーナー(今月の本)です。 旬のコーナーですね。 学校図書館司書の石川先生が展示してくれています。 11月15日 その7
3の2 国語です。
「ローマ字」の勉強です。 今では、IC機器への入力もローマ字入力が多いかな。 「hasi」と「hashi」 「tyairo」と「chairo」 どちらでも入力できるんだね。 11月15日 その3
2の1 図工です。
「お話の絵」(読書感想画) 色を付けて完成させよう。 静かです。 絵に浸っています。 11月15日 その6
3の1 社会です。
メグリアの見学で見つけた秘密をまとめよう。 グループで模造紙にまとめるよ。 11月15日 その5
4の2 図工です。
「おもしろだんボールボックス」 これから作っていくよ。 楽しみですね。 11月15日 その4
4の1 社会です。
なぜ日本人の力で自動車を作ろうとしたのか。 大きなテーマですね。 「日本の自動車を作らなければならない」 情熱・思いにふれましたね。 11月15日 その2
6の1 理科です。
砂の粒を顕微鏡で見てみよう。 シャーレの砂を洗っているところです。 この後、顕微鏡で見ました。 なかには金色の粒もあり、声が上がっていました。 「金!」 11月15日 その1
給食カレンダー
栄養教諭の重田先生が給食センターでの調理の様子を写真に撮って毎日掲示してくれています。 今日、教育長が来校され、給食カレンダーを見て「すごい! 重田先生によろしく伝えてください」 感動されていました。 上が9月と10月 下は、11月です。 11月14日 その10
3の1 算数です。
授業振り返りをしていました。 「二等辺三角形」「正三角形」がどんなものか勉強したのですね。 |
|