熱中症の心配な季節です。学校では換気もしながらエアコンと扇風機を活用し、教室環境に気をつけています。食事、睡眠を十分にとり、自分に合った衣服の脱ぎ着をして、元気に梅雨を乗り切りましょう。

メリークリスマス

画像1 画像1
画像2 画像2
 可愛いトナカイとサンタが職員室に来てくれました。

給食に使ってください!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
健康委員会が育てた大根を足助給食センターに渡しました。21日の「大根のキーマカレー」に入れていただけそうです。

12月20日 児童の様子4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は春の画用紙を作っていました。折り紙も絵もとても上手になりました。

12月20日 児童の様子3

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生は自分の課題が終わるとキュビナに取り組んでいました。短時間でも自分の力に合わせた学習ができています。

12月20日 児童の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は道徳の授業です。自分の考えを発表し合っていました。

12月20日 児童の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3、4年生は劇の台本の読み合わせをしていました。

12月19日 朝会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運営委員会から「あすっこのルール」を守れているか。。。について映像を交えながら提案がありました。

12月19日 朝会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 スピーチ発表をしました。レベルに応じて気をつけることを確認しながら行いました。

交流会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 低学年、中学年、高学年に分かれて自己紹介やゲームをしました。

交流会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
足助中学校で交流会がありました。

12月15日 児童の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5、6年生の体育は、バレーボールでした。。ローテーションを確認して試合をしていました。

12月15日 児童の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は書初めの練習をしていました。名前まで上手く書こうと集中して頑張っていました。

こども園との交流会2

画像1 画像1
画像2 画像2
来年の入学式が楽しみですね。

こども園との交流会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まゆみこども園ともみじこども園お友達を招待しました。

4色駅伝大会7

画像1 画像1
画像2 画像2
7位 赤チーム(赤)、8位 白チーム(白)でした。明日の朝、区間賞が発表されます。お楽しみに!

4色駅伝大会6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4位 黄チーム(黄)、5位 青チーム(青)、6位 蛍光チーム(黄)

4色駅伝大会5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1位 黒チーム(白)、2位 水色チーム(青)、3位 橙チーム(赤)

4色駅伝大会4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
チームのためにタスキを繋ぎます。

4色駅伝大会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
香嵐渓のコースは上り坂も下り坂もあり、辛いですが頑張って走ります。

4色駅伝大会2

画像1 画像1
画像2 画像2
 チームごとに円陣を組んで気合を入れていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28