1年2組 算数の学習(9月26日)
「長さを比べよう」の学習をしました。時計を見て時刻を答えたり、引き算カードを声に出して読んだり、振り返りから意欲的に取り組みました。みんなで意見を出し合いながら、正確に長さ比べができました。
3年生ほこり教室 算数の学習
「あまりを考えて問題を解こう」の学習をしました。自分から進んで黒板に答えを書いたり、先生や友達に頼らずに自分の力で解答しようと努力したり、やる気いっぱいで学習に取り組みました。
2年生のぞみ教室 算数の学習(9月16日)
「かさ」の学習をしました。lとdlの混ざったたし算やひき算を自分の力で計算しようとがんばりました。テストにも真剣に取り組みました。
5年生のぞみ教室 算数の学習(9月15日)
「整数のきまりを見つけよう」の学習をしました。表から数の変わり方のきまりを見付けたり、ブロックを並べて数の増え方がどうなっているか考えたりしました。新しい言葉「倍数」を覚えました。
6年生こころ教室 国語の学習(9月14日)
「敬語」の学習をしました。先生から本を借りる場面を想定し、どんな風に話すとよいかを考えました。一人一人の考えた言葉が違っていて、敬語を使った話し方にはいろいろあることが分かりました。
345組 国語の学習(9月13日)
「修学旅行の思い出を伝えよう」の会を開きました。大仏がとても大きかったことや鹿にせんべいをあげたことなど、6年生の思い出話を楽しく聞くことができました。
2年生こころ教室 国語の学習(9月13日)
「ニャーゴ」の学習をしました。猫の気持ちを考えて、先生や友達に詳しく伝えました。新しい漢字を丁寧に練習しました。
4年生ほこり教室 算数の学習(9月12日)
「3けた÷2けたの計算をしよう」の学習をしました。どのけたの数字の上に、どの数を立てるか迷いながら、自分の力で計算しようとがんばりました。
5年生ほこり教室 国語の学習(9月12日)
「2つの記事を読んで書き手の意図を読み取ろう」の学習をしました。まずは自分で新聞を読み込み、友達の意見も参考にしながら、2つの記事のよさを比べました。
1年生日本語教室 国語の学習(9月9日)
「しつもんをしよう」の学習をしました。よい姿勢で話を聞いたり、丁寧に誕生日カードをかいたりしました。誕生日について質問する言い方と答え方を練習しました。
2年生ほこり教室 算数の学習(9月9日)
理科室で「かさ」の学習をしました。調べたい入れ物を選んで、その中に何dl入るか予想し、実際に水を入れて確かめました。ぴったり賞をめざして、楽しく学習できました。
6年生 修学旅行に出発です(9月9日)
楽しみにしていた修学旅行。
集合は朝早い時間でしたが、みんな笑顔で登校してきました。 京都・奈良での2日間、たくさんの思い出を作ってきて下さい。 いってらっしゃい! 2年生ステップ教室 算数の学習(9月8日)
「かさ」の学習をしました。実際に色水をますに注ぎながら、ペットボトルに何dl入っているかを調べました。全員が意欲的に学習活動に取り組みました。
6年生ほこり教室 国語の学習(9月7日)
「話し合って考えを深めよう」の学習をしました。難しい言葉の意味を国語辞典ですばやく調べたり、グループで話し合って意見をまとめたりしました。話し合いの本番が楽しみです。
3年生こころ教室 国語の学習(9日6日)
「合い言葉を決めよう」の学習をしました。教科書から見付けた合い言葉を発表したり、お気に入りの合い言葉の理由を考えてノートにまとめたり、積極的に活動しました。
1年1組 国語の学習(9月6日)
「漢字をノートに書こう」の学習をしました。先生の説明をしっかり聞いて、漢字や読み仮名を丁寧に練習しました。
6年生のぞみ教室 国語の学習(9月6日)
「敬語」の学習をしました。友達に話すときと、大人に話すときでは、話し方に違いがあることを学びました。敬語を上手に使って劇ができました。
5年生こころ教室 算数の学習(9月2日)
「人文字」の学習をしました。マスを使って丁寧に図を描き、人が何人並んでいるかを数えました。静かに集中して学習に取り組む様子は、さすが5年生です。
4年生のぞみ教室 国語の学習(9月2日)
「読書アルバムを作ろう」の学習を行いました。物語のあらすじについて、日本語やポルトガル語で先生と話し、日本語で作文を書きます。楽しみながら、日本語の学習に取り組めました。
新型コロナウイルス感染症の予防について(お願い)また、マスクの着用もしてください。 予防について、以下の文書より詳細を御確認ください。 新型コロナウイルス感染症の予防について(お願い) MEDIDAS PREVENTIVAS CONTRA INFECÇÃO POR NOVO CORONAVÍRUS (SOLICITAÇÕES) |