4年1組 外国語の学習
 ALTの先生と一緒に勉強します。世界の国々のあいさつについて学習し、動作をつけてあいさつしたり、クイズに答えたりしました。 
 
	 
 
	 
 
	 
1年1組 国語の学習
 絵本の読み語りを楽しく聞いたり、リズムに合わせて教科書を音読したりしました。「ひらがなカタカナ」のノートを丁寧に書くことができる子が多いです。 
 
	 
 
	 
 
	 
視力検査(4月13日)
今日は1年生から3年生が視力検査を行いました。 
みんな、どれくらい見えたかな。 写真は2年生と3年生。真剣な表情で記号を見つめています。  
	 
 
	 
 
	 
4年2組 習字の学習
 新しく西保見小学校にこられた先生と、習字の書き方を確認しました。「とめ」や「はらい」等、お手本をよく見て練習しました。 
 
	 
 
	 
 
	 
5、6年生 委員会活動スタート(4月11日) 
	 
	 
	 
	 
	 
今日は委員長・副委員を決定し、活動内容を話し合いました。 これから西保見小学校のために活動していきます。 学校のきまりを学びました。
 西保見小学校の生活のきまりや遊び方のきまり、色々な国の言葉のことについて、全校児童が話を聞きました。みんなが安心して、楽しく学校で過ごせるように、真剣に話を聞きました。 
 
	 
 
	 
 
	 
新年度が始まりました(4月6日) 
	 
	 
	 
	 
	 
楽しく実りある学校生活が送れるよう、教職員一同、力を合わせていきます。本年度も本校の教育活動への御支援・御協力、よろしくお願いいたします。  | 
  | 
|||||||||||||