9/20 後期生徒会役員選挙に向けて2
ご苦労様でした。 9/20 後期生徒会役員選挙に向けて
立候補者が放送で思いを伝えました。 選挙は明日、オンライン演説の後に投票します。 9/20 2年生合唱練習
9/20 3年生合唱練習
自分のパートはもうしっかり歌えるようになりましたか。 9/20 1年生 数学
必要ならお互いに教え合います。 説明することで理解も深まります。 9/20 2年生 調理実習2
輪切りの後は乱切りなどにも挑戦したようですね。 切っているところは動画に撮ってもらいました。 9/202年生 調理実習
これまでやれなかった学習ですが、できることから再開しました。 キュウリの輪切りに挑戦です。 9/20 1・2学級 ボール運動
カゴでキャッチします。 成功すると距離が遠くなっていきました。 うまくキャッチできたでしょうか。 9/20 模様
答えは運動場です。 強い風雨の跡でしょうか。 模様が残されていました。 9/20 今朝の登校風景
登校時間には雨が上がってよかったです。 アルミ缶回収への協力、ありがとう。 今週は登校日が3日間ですね。 9/16 1年生 家庭科
どの生徒も1回目と比べて2回目はものすごく上達していました。 魔法でも使ったのでしょうか? 9/16 2年生 理科
水色の液体に白い粒を数個入れて・・・ ガスバーナーで熱すると、あれれ!? 9/16 3年生 微生物を探せ!2
どんな生物が見えたでしょうか? 学習用タブレットで写真を撮り記録しました。 9/16 3年生 微生物を探せ!
わずかに動くものを見つけて、プレパラートをつくりました。 3年生 モザイク画
細かいパーツを作っている様子でした。 9/16 3年生 合唱
パートリーダーを中心にがんばっていました。 9/16 1年生 あったほうがいい?
学習用タブレットのポジショニング機能で他の生徒の考えも見ながら考えていました。 最後に自分の考えをノートにまとめました。 9/16 2年生 KAMIGs
9/16 1年生 合唱練習
9/161・2学級アイロンビーズに挑戦!3
仕上がりが楽しみですね。 |
|
||||||