10/27 1年生 理科![]() ![]() ![]() ![]() 白と黒の碁石がちょうど半分ずつに見える方法を教えてもらいました。 本当だ! 10/27 授業の様子 2年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 英語はペア学習をしていました。 数学は図形の学習です。 10/27 上中タイム 1年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/27 上中タイム 2年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/27 上中タイム 3年生![]() ![]() ![]() ![]() 落ち着いた時間が流れます。 10/27 今朝の登校風景![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 相変わらず寒暖の差が大きそうです。 10/26 体育祭に向けて
グラウンド、武道場、体育館、全ての場所を使って活動していますが、割り当てがないクラスもあります。でも、大丈夫。応援グッズづくりなどやること盛り沢山。1年1組では、みんなで協力して透明うちわを作成しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/26 今朝の登校風景![]() ![]() ![]() ![]() 寒暖差が大きくなっているので、体調管理をしっかりしましょう。 10/25 体育祭に向けて
今日もどのクラスも真剣です。
グラウンドだけでなく、武道場、体育館などできるところ全てを使って。 教室でもミーティングして作戦を練ります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/25 今朝の登校風景![]() ![]() ![]() ![]() 冷えましたね。 10/24 体育祭日課2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/24 体育祭日課![]() ![]() 運動場が割り当てられた学年が、長縄跳びや玉入れの練習をしていました。 10/24 体育祭に向けて
先週の歌声に変わり、今はグラウンドに掛け声が広がっています。
次は体育祭に向けて各クラス一丸となって取り組んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/24 表彰の記録![]() ![]() 令和になってからは初めてです。 10/24 1年生 体育![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 実際にトラックを走りました。 10/24 2年生 体育![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() リーダーを中心に声をかけ合っていました。 これまでの最高記録が出たようです。 10/24 3年生 体育![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 陸上部の生徒が仲間にアドバイスをしながら取り組んでいました。 10/24 今朝の登校風景![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今朝は空気が冷たかったですね。 体調管理をしっかりと。 後期認証式
級長及び代議員、書紀、各委員長、副委員長の認証式を行いました。学校・学級の中心として頑張ってください。
写真は3年級長、3年代議員、3年書紀の認証状授与のものです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/21 表彰伝達
優勝の弓道部、剣道部、陸上部をはじめ多くの部活動が表彰伝達をしました。
また、夏休みの作文や習字、ポスターでも多くの入賞者がいます。そちらの伝達も行いました。 多くの場所で上中生が活躍しています。 写真は弓道部、剣道部、陸上部です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |