今後の予定については随時、「学校メール」「学校ホームページ」で御連絡いたします。よろしくお願いします。

12月1日 2年生 職場体験 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 職場体験の様子です。

12月2日 2年生 職場体験2日目 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 職場体験の様子です。

12月2日 2年生 職場体験2日目 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 職場体験の様子です。

12月2日 2年生 職場体験2日目 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、昨日に引き続き、2年生が職場体験を実施しました。
 快く引き受けていただいた事業所の方々には、感謝するばかりです。
 帰着連絡をした生徒からは、「働くことは決して楽ではなかったけれど、でも、働くことの楽しさがとてもよくわかりました。職場の方の『自分の頑張りが、誰かの幸せにつながっていくなんて、素敵だと思わない?』という言葉が、とても印象深く胸に残っています。」という言葉が聞かれました。
 本当にありがとうございました。

12月2日 3年生 総合的な学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、3年生が総合的な学習の発表を行いました。
 自分が伝えたいことを明確にし、聞き手が納得しやすいプレゼンテーション資料を用いて、手立てを明示しました。
 10分という発表時間でしたが、誰も原稿を用意せずに、自信をもって聴衆とアイコンタクトを交わしながらの発表となりました。
 生徒からは、「1年生の頃から発表を続けてきたから、相手の反応を見ながら話すゆとりがもてるようになりました。『発表することが目的じゃない。自分の考えを相手に伝えることが目的だ』という先生達の言葉の意味が今では本当によくわかるし、わかるようになったからこそ、とても発表を楽しむことができるようになったと思います。」という声が聞かれました。

12月1日 人権週間が始まります

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月4日(日)から人権週間が始まります。
 本日、図書館司書さんが、藤岡南中学校の生徒たちに読んでもらいたい「人権に関する本」を選書してくれました。
 図書室の前の閲覧机で紹介されています。
 絵本からノンフィクションまで、多岐にわたる本の中には、自分の価値観を深めてくれるものがきっとあります。
 藤岡南中学校の校訓は「ともに生きる」です。これからの社会の中で、正しい人権意識をもった大人になる機会にしていきましょう。

「3年生の学年通信」を配付しました

画像1 画像1
 以下のアドレスからご覧いただけます。
 <swa:ContentLink type="doc" item="154828">3年生 11月30日</swa:ContentLink>

「1年生 学年通信」を配付しました

画像1 画像1
 以下のアドレスからご覧いただけます。
 <swa:ContentLink type="doc" item="154829">1年生 11月30日</swa:ContentLink>

12月1日 2年生 職場体験7

画像1 画像1
画像2 画像2
 明日は、職場体験2日目。今日以上に動きのよい姿を職場の方々に見せてくれると期待しています。
 本日は、これで職場体験に関する記事は終わります。
 明日以降も引き続き、藤岡南中学校ホームページを閲覧していただければ幸いです。

12月1日 2年生 職場体験6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
職場体験の様子です。

12月1日 2年生 職場体験5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
職場体験の様子です。

12月1日 2年生 職場体験4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
職場体験の様子です。

12月1日 2年生 職場体験3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
職場体験の様子です。

12月1日 2年生 職場体験2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
職場体験の様子です。

12月1日 2年生 職場体験1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日と明日、2年生が職場体験学習を実施します。
 働くことの意味とやりがいをそれぞれが学び取ってくる2日間となります。

11月30日 保健委員会 「Go To Dream Challenge」

画像1 画像1
 保健委員会が主催する「Go To Dream Challenge」キャンペーンが始まりました。
 今年度はこれで3回目の実施となります。
 お昼の校内放送で、今朝とったアンケート結果をもとに、委員長から以下の内容が全校生徒に伝えられました。

「昨日の学校保健委員会の講師の方のお話もあり、今回のキャンペーンで「気を付けようと意識した」と答えた生徒が3割近く増加しました。
 また、就寝時間は前回よりも20名が改善、スマホやタブレットの使用を1時間以上前に終えた生徒が50名、30分以上前に終えた生徒まで含めると約6割という結果でした。
 健やかな生活を送るために、まずは睡眠を自己管理できるよう、今日も取り組んでいきましょう。」

11月29日 1・2学級 授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1・2学級は授業参観で、親子家庭科を実施しました。
 今日は、ミニチョコクロワッサンを親子で製作。生地を練ったり、照りを出すために卵黄を塗ったり、形よく仕上げることができました。
 自宅でおうちの方と食べた感想を聞くのが楽しみです。

11月29日 3年生 授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、本日が義務教育最後の授業参観となりました。
 上の写真は、道徳です。「2通の手紙」という話を題材に、ルールが存在することの意義について、仲間と考えを交流させる時間となりました。
 中央の写真は、国語です。紹介された古典作品の良さを感じつつ、自分の心に響いた古典作品の言葉を引用したメッセージカードを作成し、発表を行いました。
 下の写真は、音楽です。新型コロナウイルス禍で耳にする機会がずいぶんと減ってしまった愛唱歌。休み時間にも練習する3年生の姿が見られます。

11月29日 2年生 授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は「47災害」について調べてきた成果を伝えるプレゼン交流を実施しました。
 自分たちだけでなく、1年生にもプレゼン発表を繰り返し実施してきた2年生。
 本日は、おうちの方を前に、パワーポイントで作成した資料を活用し、今までで最高のプレゼンテーションを披露しました。

11月29日 1年生 授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 授業参観の様子です。どの授業もグループワーク等を活かして、仲間と協同的に学ぶ姿が見られました。
 上の写真は、理科です。第2理科室を暗室にして、光の屈折についてさまざまなパターンを試しました。
 中央の写真は、英語です。自分たちが知っている単語や構文を利用して、「わたしは誰でしょう」クイズを行いました。
 下の写真は、数学です。グラフと関数を使うことで最短距離を作図することができることを体験しました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/18 自然教室(2年生)
1/19 自然教室(2年生)
1/20 2年生学年休業日
私立一般入試
1/23 私立一般入試
1/24 私立一般入試