| 2の3国語「名前を見てちょうだい」
場面分けについて考え、学習のまとめをしました。             読み聞かせ その2
みんな、本の世界に吸い込まれているかのようです。             読み聞かせ
ぷるぷるさんによる読み聞かせがありました。今回は、高学年が対象です。             5の1 算数「小数のわり算」            1の1、1の2 合同体育            公共施設見学 パート6            公共施設見学 パート5            公共施設見学 パート3            公共施設見学 パート2            公共施設見学 パート1            1の4 図画工作科
持ってきた箱を使って、「はこのなかまたち」を作りました。         1の3 生活科
「すなやつちとあそぼう」みんなで楽しく遊びました。友達と力を合わせたり、持ってきたものを工夫して使ったりしました。         清掃活動
どの学年も自分の担当場所をきれいにしようと清掃に取り組んでいます。             2の2 学活
2年生の廊下には「ろうか ほこう マイスター」が掲示されています。廊下を走るとなぜいけないかを話し合いました。廊下歩行マイスターを目指して気を付けて過ごします。         1の2 国語
1の2オリジナルのあひるのあくびを作りました。         1の1 算数 はこのなかまをあつめよう
持ってきた箱を仲間ごとに分けました。どの仲間に当てはまるかをみんなの前で説明しました。         4年生校外学習 その2            4年生 校外学習            3の2理科「風やゴムのはたらき」
教材となる車を作っていました。風やゴムの力で走ります。             4の4書写「原」
部分の組み立てを意識して練習していました。             |