1/16(月)朝の学級の様子22C、21C(委員会活動より)
 2年生の様子です。どんなレクレーションをしたかは、生徒たち(お子様)に直接聞いてみてください。 
 
	 
 
	 
1/16(月)朝の学級の様子25C、24C、23C(委員会活動より)
 2年生のクラスの様子です。説明が終わった後でレクレーションが始まりました。 
 
	 
 
	 
 
	 
1/16(月)朝の学級の様子16C、17C、18C(委員会活動より)
 1年6組 7組 8組の様子です。 
体育福祉委員会の生徒が説明をしています。  
	 
 
	 
 
	 
1/16(月)朝の学級の様子13c、14c、15C(委員会活動より)
 体育福祉委員会主催のリサイクル活動のペットボトルキャップを使った活動を朝行っていました。 
 
	 
 
	 
 
	 
1/16(月)先週の土曜日 U14西三河大会 結果
 岡崎市葵中学校との雨の中の試合。 
2−0で快勝しました。 次の試合も頑張ってください。  
	 
1/16(月)先週の土曜日 U14西三河大会5
 何度もゴールをわりそうなシーンがありました。 
シュートの数も圧倒的に相手よりも多かったです。  
	 
 
	 
 
	 
1/16(月)先週の土曜日 U14西三河大会4
 前半で、1−0で折り返し、後半で追加点をあげました。 
ボールが全然前に進まない(雨のせいで)試合としては、やりにくいコンディションの中、よく頑張りました。  
	 
 
	 
 
	 
1/16(月)先週の土曜日 U14西三河大会3
 よく声が出ており、チームワークがしっかりととれたチームであると感じました。 
 
	 
 
	 
 
	 
1/16(月)先週の土曜日 U14西三河大会2
 雨が降りしきる中、ドロドロになりながら、ボールを追いかける姿がありました。 
 
	 
 
	 
 
	 
1/16(月)先週の土曜日 U14西三河大会1
 先週の土曜日に雨の中、朝日丘中学校で、サッカーの大会U14西三河選手権大会の決勝トーナメントが行われていました。 
 
	 
 
	 
 
	 
1/16(月)県下一斉の私立高校・専修学校推薦入試
 本日は、愛知県下一斉(一部の高等学校は明日以降)の私立高等学校・専修学校の推薦入試が行われます。体調万全で臨めるよう祈っております。 
本日は、3学年ともに5時間授業です。 帰りの会終了時刻 14時30分 ⭐️生徒下校完了時刻は、14時45分です。 よろしくお願いします。 ✳️写真は、土曜日に本稿で行われたU14西三河選手権大会の岡崎市葵中学校との戦いで勝った後のサッカー部のみなさんの様子です。本日中に大会時の様子をこのHPでアップいたします。ご覧下さい。  
	 
3年 学年通信最新号をお届けします2学年 学年通信最新号をお届けします1,2,3学級 学級通信最新号をお届けします生徒会通信をお届けします1/13(金)今日の給食は!
 今日の給食は、 
⭐️きんぴらピラフの具 ⭐️タラフライ ⭐️パスタスープ ⭐️麦ご飯 ⭐️牛乳でした。 きんぴらピラフにして食べましたね。  
	 
1/13(金)28C 音楽の学習の様子
 こちらも真剣な生徒の姿を見ることができました。 
さすが、2年生ですね。  
	 
 
	 
1/13(金)28C 音楽の学習の様子
 音楽の授業です。 
2年8組です。篠笛の授業です。  
	 
 
	 
 
	 
1/13(金)11C美術の学習の様子2
 さあ、今から集中して行う時間がやってきます。頑張れ!! 
 
	 
 
	 
1/13(金)11C美術の学習の様子
 1年1組の美術の学習の様子です。 
アクリルガッシュを使っているので、防寒具を汚さないように気をつけるよう指示が出ていました。  
	 
 
	 
 | 
  | 
|||||||