さわやかな季節を迎えました。学習に運動に様々な活動にがんばる高嶺っこの姿をお伝えます。

防災体験学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6日(火)に防災体験学習を行いました。
避難袋を使って、1棟の4階や2棟の3階からの避難体験。
水消火器を使って、火に見立てた目標に向かって放水する練習。
煙道を使って、身を低くして避難する訓練。
起震車に乗って、地震における揺れを体験し、テーブルの下などに隠れて頭を守る体験、など学年に合わせて様々な学習を行いました。

学級閉鎖のお知らせ

新型コロナウィルス感染拡大に伴い、1年3組を学級閉鎖することになりました。
こちらからご確認ください。

愛知県教育委員会公式SNSについて

初冬の候、皆様には、ますます御清栄のこととお喜び申し上げます。
愛知県教育委員会では、公式SNSを運用しています。県の教育施策やイベント情報等が随時発信されますので、ぜひ御覧ください。
くわしくはこちらから

三河PTA研究発表大会 高嶺小学校の発表

令和4年度の三河PTA研究発表大会で、高嶺小学校PTAは「家庭教育力の強化を図ろう」の分野で、夏休みに行った「夏休み みんなでSDGs」の実践内容を発表します。
紙上発表用原稿を掲載しました。こちらからご覧ください。

教育相談

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月29日から4日間。高嶺小学校では教育相談会を行っています。
事前に子どもたちに書いてもらったアンケートをもとに、
担任が全員の子から、一人ひとり話を聞いています。

PTA活動紹介 11月

PTA会員の皆様

11月のPTA活動紹介をホームページに掲載しました。
こちらからご確認ください。

PTA文化部

収穫に感謝する会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校のそばの水田で収穫したもち米は、福寿園さんがたくさんのお餅に加工してくださり、学校に持ってきてくれました。
5年生は収穫に感謝する会の後半で、多くのお餅を全校児童に配るために袋に分け、各教室に配っていきました。
受け取った子たちもうれしそうでした。

収穫に感謝する会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月25日(金)収穫に感謝する会を行いました。
会の前半は米作りについて教えてくれたり、準備を進めてくれたりした米作り指導者の方へのお礼の会でした。
5年生が関わったのは、米作りの一部です。
米作りの大部分の仕事を担ってくださった指導者のみなさんに、心からの感謝のことばを伝えました。
また米作り指導者の須田さんからは「お米を大切に食べてください」というお話をいただきました。収穫に感謝し、食べ物を大切にし、しっかりと食べていきたいと思います。

PTA実行委員会だより NO5

PTA会員の皆様へ

PTA実行委員会たよりNo.4を掲載いたしましたので、
こちらから確認いただきますようお願いいたします。
また、夏休みにPTAで取り組んだ「夏休み みんなで SDGs」の感想のまとめもこちらに掲載しました。
ぜひご覧ください。

         高嶺小学校 PTA会長 竹本匡志

新型コロナウイルス感染症と季節性インフルエンザの同時流行に備えた 学校における対応について

本日配布した「新型コロナウイルス感染症と季節性インフルエンザの同時流行に備えた
学校における対応について」
をホームページにも掲載しました。こちらからご確認ください。

先生たちの研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
教員の研修は教育センターで行ったり、夏休みに多く開催される講習会に参加したりする他、校内でも授業研究会や講習会を開いています。
17日は教務主任を講師に、国語の教え方について学びました。今の国語に必要な説明する力、論理的に読み取る力を日頃からどう指導していくかについてです。
24日は特別支援教育コーディネーターを講師に障がいのある子どもの理解と対応について、自閉や情緒面で特徴のある子への指導や、知的にゆっくり成長していく子への理解などについて学びました。
今後も様々なテーマで指導力の向上に努めていきます。

2年生 町探検

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
春の町探検に続き、2年生は秋の町探検にでかけました。
春に行っていなかった場所で、今回は地域のお寺や、上郷駅、郵便局、かずえの郷などの施設を見学したり、キングパンや福寿園、ホワイト急便やネッツトヨタ店などの商業施設を見学したりしました。
自分たちで見たいところを選んだため、全部で8コースとなり、多数のボランティアさんの協力のもと活動を行うことができました。
その場所にその施設があることを知っていても、活動内容や働く苦労などはなかなかわかりません。どの場所でも、皆さん子どもたちのために丁寧に説明してくださいました。
子どもたちの、高嶺地区への理解がより深まったことと思います。

1年生 トヨタの森・秋

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が春に続いて、トヨタの森にでかけ、自然体験学習を行いました。
春とは異なり、色づきだした森の様子を観察したり、生き物を探したり、講師の方のお話を聞きながら学習したりしました。
今回もクラスごとに3日間出かけましたが、どの日も好天に恵まれたのが何よりでした。
最後に、学校の畑で作ったサツマイモを焼いてもらい、おいしい焼き芋を食べる経験もできました。

5年生 家庭科 エプロン完成

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生が、家庭科の学習で制作していたエプロンが完成しました。
 アイロンをかけて、エプロンを着けた写真をとりました。どの子のエプロンも、これからもずっと使えそうな素敵な仕上がりでした。
 子どもたちの頑張りとともに、何度も学校に足を運び、ミシンの扱い方などを教えていただいたボランティアの方々のおかげです。本当にありがとうございました。

4年生 花壇の植え替え

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夏まではマリーゴールドや日日草などが植えられていた花壇は、冬の寒さに強いパンジーやビオラなどに植え替えられます。
4年生が苗を大切にポッドから出して、花壇に並べて植え替えてくれました。
これから春の入り口まで、ずっと高嶺小学校を彩ってくれます。

秋の装い

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学校の周りにはたくさんの木々があります。
現在、高嶺小学校の紅葉も見ごろを迎えています。

上郷地区 少年の主張発表大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月13日(日)上郷交流館にて「第37回上郷地区 少年の主張発表大会」が開催されました。
本校からは6年生の児童が推薦者、発表者として参加しました。高校生、中学生に混じって大変立派に発表し、はなみずき賞を授与していただきました。

3年生 消防署見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9日(火)3年生は消防署に見学に行きました。
消防署内部の様子や指令所、消防車や救急車の見学などの他、
消防服を着させてもらったり、心肺蘇生体験をしたり、多くの活動を行いました。
消防士さんの訓練の様子や放水の様子なども間近で見ることができ、とても多くのことを学べた見学となりました。

1年生 芋ほり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
収穫の秋です。
1年生は、教室前の畑で育てていたさつま芋の収穫を行っていました。
昨年に比べて収穫量が多いようで、子どもたちは楽しそうに芋ほりをしていました。
収穫したさつま芋をトヨタの森に持っていき、焼き芋をする予定です。

3年生 光の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
晴天の日が続いています。
3年生が鏡を使って、光の進み方や光を集めた時の明るさや温かさなどの実験をしていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学年通信

PTA

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

その他