教育実習が始まりました朝、2人の先生を迎えたのは、子どもたちが書いた黒板いっぱいの温かいメッセージ。 それを見て緊張も少しだけほぐれたようです。 クラスの子たちも新しい出会いが嬉しそう! 教員になるための勉強をしっかりして、子どもたちと楽しく過ごしてほしいです。 コロコロガーレ♪(ピタゴラスイッチのようにさまざまな仕掛けを施した作品がいっぱい!) 今日は待ちに待った鑑賞会。 友達の作品で遊びながらあちこちで歓声が上がっていました。 今日はプールの周りの掃除です3年ぶりということでがんこな汚れもありましたが、一生懸命取り組んでくれました。 5年生のみなさん、ありがとう! 今年はプールに入ります!一生懸命頑張ってくれたので、枯葉と土で汚れた床や壁がみるみるきれいになりました。 6年生のみなさん、ありがとう!! 租税教室グループごとに配られたクリップをお給料に見立て、もし自分が社長だったらどれだけ納税するかを考えたり、税金がない社会がどうなるのか(救急車や消防車にかかった費用は支払わなければいけない、ゴミ回収されないから町はゴミだらけ、道が私物になるので通行料が必要になる等々、最初は笑っていた子どもたちもだんだん絶句状態に!)をアニメを見ながら楽しく学んだりすることができました。 納税は大事ですね。 いい笑顔!まだまだ卒業という実感は湧かないと思いますが、今の笑顔が卒業式までずっと続くといいですね。 (撮影時のみマスクを外しています) 救急救命講習参加したのは5年生です。 AEDの使い方と心肺蘇生法について学習し、胸骨圧迫を実際にやってみました。 日本では1年間で6万人もの人が心臓停止で亡くなっているそうです。 もし、目の前で人が倒れたら・・勇気を出して今日学んだことを実践してほしいです。 体力テストに向けて5年生が練習していたのは握力、上体起こし、反復横跳び、立ち幅跳びです。 立ち幅跳びで1番跳んだ子は190cmでした。 本番に向けてさらに記録が伸びるといいですね。 漢字辞典の使い方「た、ち、つ、て、と・・あった!」 グループで競争しながら、3種類のさく引の使い方をマスターしていました。 インターネットで何でも調べることができますが、辞典(紙)で調べるのもいいですね。 創立150周年記念式典多くの来賓の方をお招きし、本校5、6年生の児童が参加しました。 150周年を記念し、同窓会から本棚と図鑑、クリアファイルが贈呈され、二宮金次郎像を修繕していただきました。 また、本校卒業生である寺本みなみ様、みずほ様によるバイオリンとピアノの演奏も行われ、「情熱大陸」や、寺部小の校歌をかっこよくアレンジした「寺部っ子変奏曲」などで式典を盛り上げてくださいました。 |