1月11日(水)【2年生自然教室】白川号出発 〜光る笑顔と未来を生きる私たち〜12
心とお腹を満たすおいしいお弁当もぺろりといただきました。
1月11日(水)【2年生自然教室】白川号出発 〜光る笑顔と未来を生きる私たち〜11
家族の方が用意してくださった弁当に舌鼓!家族の方の思い、仲間との時間、すてきな景色と、おいしく感じる要素に包まれています。
1月11日(水)【2年生自然教室】白川号出発 〜光る笑顔と未来を生きる私たち〜10
バスは順調に進んでいます。
2つ目の休憩場所であるひるがのSAでは、車内で昼食をとっています。 1月11日(水)【2年生自然教室】白川号出発 〜光る笑顔と未来を生きる私たち〜9
美濃加茂SAの様子です。澄み切った空気が心地よい!青空最高です!!
1月11日(水)【2年生自然教室】白川号出発 〜光る笑顔と未来を生きる私たち〜8
バスレクの係が情熱をもって作成したDVDのため、もちろんどこかで学年の仲間と一緒に鑑賞する時間をつくるようです。「あとのお楽しみ」が増えましたね!
「どんまい!」「楽しみだね!」こうして前向きに受け止めていく学年の雰囲気が、本当にあったかくて、大好きです! 1月11日(水)【2年生自然教室】白川号出発 〜光る笑顔と未来を生きる私たち〜7
バスレク用のDVDがうまく流れないというハプニングがありましたが、「どんまい!」と、音楽を聴いたり、映画を鑑賞したりしながら、ゆったりとした学級の仲間との時間を過ごしています。
1月11日(水)【2年生自然教室】白川号出発 〜光る笑顔と未来を生きる私たち〜6
バスの中の様子です。今朝は、いつもよりも早い登校でしたが、思いのほかみんな元気いっぱいですね。
1月11日(水)【2年生自然教室】白川号出発 〜光る笑顔と未来を生きる私たち〜5
さあ、バスは2年生の熱く、あったかい思いを乗せて、一路青少年交流の家へ向けて出発です!
この2泊3日の「旅」を通して、2年生だからこそ感じられる「仲間」「時間」「空間」を紡ぎ、最高の「とき」を刻んできてくれることでしょう。 1月11日(水)【2年生自然教室】白川号出発 〜光る笑顔と未来を生きる私たち〜4
今日を迎えるまでに、一人一役を担い、準備をこつこつと進めてきました。
荷物につける「荷札」も、学年スローガン「白川号出発 〜光る笑顔と未来を生きる私たち〜」が描かれた「世界に一つの2年生だけの証」です。 大切に自分の荷物に括り付ける姿が、輝いて見えます。 1月11日(水)【2年生自然教室】白川号出発 〜光る笑顔と未来を生きる私たち〜3
仲間の言葉、校長先生や学年主任の言葉を胸に、すでに始まっている3日間に、一人一人が思いをはせます。
1月11日(水)【2年生自然教室】白川号出発 〜光る笑顔と未来を生きる私たち〜2
和やかだった雰囲気が、出発式が始まる前にはきりっと引き締まります。
「自分たちを見つめ、さらに学年としてステップアップしてくための時間を共に過ごそう」と語る、学年代表生徒の言葉に耳を傾けます。 1月11日(水)【2年生自然教室】白川号出発 〜光る笑顔と未来を生きる私たち〜1
時間をかけて準備を進めてきた2年生の自然教室。いよいよ出発の日を迎えました。
2年生の思いを後押しするかのように、澄み渡る青空が2年生を包みます。 集合完了時刻前に、続々と校庭に集まってくる2年生!これから始まる仲間との3日間に期待が膨らみます。 1月10日(火)特別支援学級 書き初めの様子
1〜4学級でも、自分たちで雰囲気をつくって、書き初めに臨んでいました。力強い筆運びです。
3年生の階段に、3年部の先生方から3年生に向けてのあいうえお作文風のメッセージが掲示されています。3年生を全力で支えている想いがあふれています。 1月10日(火)3年生 書き初めの様子
3年生にとっては、中学校生活最後の書き初めです。
一字入魂。止め、はね、はらい、運筆。集中して、自分自身に向き合う時間を過ごしています。 1月10日(火)2年生 書き初めの様子
続いて2年生の様子です。
練習用紙に繰り返し「一字」を練習する姿も見られました。 1月10日(火)1年生 書き初めの様子
冬休み明け初日の今日は、書き初めが行われました。
一字一字に想いをこめて、書き綴ります。 まずは、1年生の様子です。 1月10日(火)さわやかな挨拶でスタートです!
冬休み明け、生徒たちの元気のよい姿が校舎に戻ってきました。生徒たちの声が響き合う学校は、気持ちも温かくなります。
今朝は、民生委員のみなさんも寒風の中、あいさつ運動として、生徒たちの登校を見守ってくださいました。ありがとうございました。 【12月23日発行】2年生学年通信 第36号
節目の日が終わりました。
9月からの4か月を思い返すと、合唱、職場体験、自然教室の準備と、たくさんの経験を積んできたことを実感します。2年生、確実に育っています。そして毎日が相変わらず楽しく過ぎていきます。こんな気持ちになれるのは、2年生のみんなや保護者の皆さま、同僚の先生たち、地域の方々、いろんな人たちのおかげです。この場を借りて感謝を伝えさせてください。 いつもありがとうございます。 さぁ冬休みです。とにかく健康に過ごしてください。 みんなで自然教室に行けるように!! それでは皆さま、よいお年をお迎えください。 来年もよろしくお願いします!! 【12月23日発行】2年生学年通信 第36号 12月23日(金)冬期休業前集会の様子5
集会内では、校長先生と生徒指導主事からの話がありました。
「なんでお正月と言うのか知っていますか?」 そんな問いかけから始まった校長先生のお話。きっと豊南中生の頭の中は、「なんでだろう?」一気に頭の中が動き始めたのではないでしょうか。(校長先生、私には当てないでねと、心の中で念じた教員も多かったはずです。) 「正」の一画目をとると、「止」という漢字になります。この字に関連させて、「歩」「走」といった「足」に関係する一字が紹介されました。そして、「歳」「歴」と、ときの積み重ねになっていく話につながっていきます。 そして、最後に、「足」のイラストの上に、最初に取った「一」を付け加えた絵を示されました。きっと、この場面で豊南中生の皆さんは、校長先生が伝えたかったことに気づいたのではないでしょうか。 「正」には「位置について」という意味が込められています。 「正月」という節目に、それぞれのタイミングで、「よ〜い、ドン!!」 新たな年を豊南中生がどのような思いで迎え、自分らしい一歩を踏み出すのか、楽しみです。1月10日に、ぜひ皆さんの想いを先生たちに聴かせてくださいね。 生徒指導主事からも、冬休み中の過ごし方として、SNSの使い方で気を付けることに加えて、家族で過ごす時間を大切にしてほしいとのメッセージがありました。豊南中生一人一人の皆さんにとって、2022年が温かい気持ちで締めくくられ、すてきな2023年を迎えられるようにと教職員一同願っています。 すてきな冬休みを、そしてよいお年をお迎えください。 12月23日(金)冬期休業前集会の様子4
表彰の続きです。
(写真上)夏季休業中に取り組んだ科学研究で優秀な成績を収めた皆さん (写真下)ライオンズ表彰を受賞した3年生と美術作品展で優秀な成績を収めた3年生 |