則定小学校のホームページにようこそ。「真心こめて 力いっぱい」学ぶ 則定っ子です。

5年頑張る

 修学旅行で6年生がいなかった間、5年生が頑張っていました。
 9月14日(水)の朝も、6年生がいなかったため、通学団をまとめたり、国旗の旗揚げをしたりしている頼もしい5年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年 走り方教室

 9月14日(水)、元オリンピックの短距離陸上選手の市川華菜さんが来てくださり、3・4年生に走り方を教えてくださいました。
 手に振り方や足の動かし方を直接教えていただき、1時間で走り方が変わっていました。
 また、最後の質問タイムでは、「4年生の時の50メートルのタイムを教えてください」や「オリンピックを目指したのはいつですか」「選手になって初めて大会に出たとき、どんな気持ちでしたか」など、たくさんの質問が出て市川さんもとても喜んでみえました。
 オリンピックを目指したのは大学生からで、目指すのはいつでもできると、力強い言葉をいただきました。
 元気がでる、素敵な時間を、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 動画編集

 9月14日(水)は、ICT支援員さんが来てくださり、各学年でタブレットの活用方法などを教えてくださいました。
 5年生は、動画を編集したり、音楽を入れたりする方法を教えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 カッターを使って

 9月14日(水)、2年生はカッターを使って、窓のような形ができるように自分で考えて取り組んでいました。上手にいろいろな形の窓がたくさんできました。窓から何が現れるのか、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 長さを測ろう

 9月14日(水)、3年生は校庭に出て、滑り台やジャングルジム、校門坂の長さなどを二人で協力して測っていました。3メートルだから、300センチだとつぶやきながら、ノートにメモをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年 稲刈り

 9月13日(火)、3・4年生が稲刈りを行いました。
 今年も、田んぼの先生、川合さんに来ていただき、3年生は鎌で刈る体験をさせてもらったり、3・4年生全員が機械に乗せてもらったりして、稲刈りを体験しました。
 本当に暑い日でしたが、最後にお米が袋に集められるところまで興味津々に見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 鎌で稲刈り

 9月12日(月)、明日の稲刈りに先立って、4年生が機械で入りにくい田んぼの入り口を手で稲刈りをしました。暑い中、明日の稲刈り本番のために頑張りました。田んぼで決めポーズです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

帰途へ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お土産をたくさん買って、バスに乗り込みました。 
 休憩を2回取りながら、一路宮町駐車場に向かいます。

最後の目的地 清水寺

画像1 画像1
画像2 画像2
 最後の目的地、清水寺に到着しました。日差しに負けず見学しました。
挑戦したのは、弁慶の錫杖です。

三十三間堂

画像1 画像1
画像2 画像2
 三十三間堂で、数多くの仏様とお会いしました。中は撮影禁止なので、外で長さを実感です。

金閣寺2

画像1 画像1
画像2 画像2
 別の角度で説明を聞きました。金箔も確認できました。

金閣寺

画像1 画像1
画像2 画像2
 金閣寺、到着です。今日もとても暑くて、お茶を飲みながら進んでいます。金閣寺前で記念撮影です。

龍安寺鑑賞しました

画像1 画像1
画像2 画像2
 龍安寺、石庭です。

おはようございます

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝食を食べ、旅館を出発しました。 
 旅館の方にお礼を言っているところです。

きつねのお面

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 無事、旅館に到着し、夕食とお風呂を済ませた後は、体験学習です。きつねのお面を自分でイメージして色付けしました。 
 他校の子たちともいろいろお話ししています。 
 今日の活動は終了です。みんな元気に1日過ごしました。

鹿と 3

画像1 画像1
 近いです。

鹿と 2

画像1 画像1
P {margin-top:0;margin-bottom:0;}

鹿と

画像1 画像1
画像2 画像2
 若草山の前で、鹿せんべいをあげました。たくさん集まってきます。

二月堂からの風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 二月堂から、奈良の市街地が見えます。それぞれ、ポーズ。

二月堂

画像1 画像1
画像2 画像2
 大仏殿を出たら、各学校に分かれて行動します。
 則定は二月堂へ。坂を駆け上がる元気がある子どもたちです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31