| 4−4 算数            4−2 理科            2の2国語
野菜の観察記録を書いています。葉やつぼみの色や形もよく見て書きました。             1の2国語
ひらがなの練習をしています。今日は「れ」でした。「れ」の付く言葉も書きました。         4の2算数
2本の直線が交わってできる関係を考えました。         3の1社会
「豊田市のおすすめをしょうかいしよう」と調べ学習を始めています。             5の2理科
メダカの卵と子メダカの様子を顕微鏡で観察しました。子メダカの目や心臓、ひれの動きも見ることができました。             5の3社会
「あたたかい土地を生かした文化・工夫を調べよう」というめあてで学習しています。         61国語
新出漢字の練習をしました。書き順もきちんと確認しています。         5の3家庭「一針に心をこめて」
針に糸を通し、玉結びをして、針を運び、玉止めして、糸を切る。それを繰り返して、自分の名前を縫うという活動です。みんな、ものすごく真剣です。この日は、ボランティアの方が1名参加してくださり、子どもたちの活動をサポートしていただきました。ありがとうございました。             4の4図工「コロコロガーレ」
工夫を凝らした作品ができ上がりました。観賞会に向けて、作品名を考えたり工夫したところをまとめたりしていました。             3の1道徳「ちゃんと使えたのに」
規則(約束)について考えました。             3の3理科「ホウセンカの観察」
ホウセンカはすくすく育っています。タブレットを使って、写真を撮りながら観察しました。             2の3 図工「にじいろかたつむり」 その2
3組の作品もとてもきれいです。みんな一生懸命に描いていました。             2の1 図工「にじいろかたつむり」 その2
思い思いに、色鮮やかに絵の具で塗っています。どれも素敵です。             「南海トラフ地震臨時情報」発令時
「南海トラフ地震臨時情報」が発令された場合は、このようになります。「南海トラフ地震臨時情報」が発令された場合 
 | 
 | ||||||