| 2の4算数
「1000の1つ前は999です。」数えて確かめました。     4の3算数
長方形をかいています。定規を使って、1ミリもずれないように長さに気を付けました。         4の2国語
どんな書き方をしたら分かりやすい記事になるか学習して、新聞を作ります。何について書こうか友達とも話し合いました。         2の2 生活科「マイやさいの観察」            1の1帰りの会
帰りの会で今日を振り返っています。頑張ったことを発表する子に、みんなが拍手を送っていました。         3の3理科
ゴムカーを体育館で走らせました。ゴムを伸ばした長さによって、走る距離がどう変わるか試しました。         2の4国語「ことばで絵を伝えよう」
どんな絵を説明するかは決まっています。さて、どう説明するか、それが難しいわけです。まず、説明に使えそうなキーワードを復習しました。その後、自分の絵に合わせて、説明メモを考えていきました。             6の2算数「分数のわり算」
帯分数を仮分数に直したり、整数を分数に表したり、みんなで工夫して問題を解きました。             2の1国語「ことばで絵を伝えよう」
みんなで相談しながら、学習計画を立てていました。2年1組のみんなに絵の描き方を説明することになりました。             6の3図工「絵手紙」
初めて描くという子も多いのですが、なかなかの傑作ができ上がりそうです。             2の3国語「名前を見てちょうだい」
場面分けについて考え、学習のまとめをしました。             読み聞かせ その2
みんな、本の世界に吸い込まれているかのようです。             読み聞かせ
ぷるぷるさんによる読み聞かせがありました。今回は、高学年が対象です。             5の1 算数「小数のわり算」            1の1、1の2 合同体育            公共施設見学 パート6            公共施設見学 パート5            公共施設見学 パート3            公共施設見学 パート2            公共施設見学 パート1            | 
 | ||||||