6月30日 その10
研究授業の協議会です。
先生たちの勉強会。 子どもたちの下校を巡回して見守っている先生が、数名抜けています。 6月30日 その9
4の2 社会科の研究授業です。
「水の道探検隊」 家で使った水はどこへ行くのか? 指導員の先生をお招きして授業を見ていただきました。 子どもたちの追究意欲が素晴らしかったです。 6月30日 その8
今日の給食です。
ハヤシライスです。 ハヤシライスは日本生まれなんですね。 保健給食委員会の子がお昼の放送「給食一口メモ」で教えてくれました。 6月30日 その7
3の1 社会です。
イチゴを育てる農家の仕事について 調べてまとめています。 6月30日 その6
6の1 算数です。
少人数指導です。 分数のかけ算や割り算の完璧にしよう。 6月30日 その5
5の1 理科です。
発芽の条件は、「水」「適切な温度」「空気」ですね。 成長に必要なものは? 「日光」「肥料」 6月30日 その4
1の1 算数です。
酒井先生が授業をしています。 みんな真剣に勉強に参加しています。 6月30日 その3
やまもも1・2組
1組では、「じゅげむ」を上手に読んでいました。 暗記できているのでしょう。すごいです。 2組は、算数の勉強です。 6月30日 その2
3の2 国語です。
調べてまとめよう。 植物のつくりなどを調べて、分かりやすくまとめるています。 6月30日 その1
2の1 算数です。
筆算の計算です。 「繰り下がりの間違いが多いから気を付けようね」 6月29日 その5
2年生 体育です。
水泳です。 二つのグループに分かれています。 上手になるよ! 6月29日 その4
4年生 合唱指導です。
水野先生に今年もご指導をいただきました。 「虹が生まれる」 声の出し方ができている、とほめてくださいました。 6月29日 その3
6の1 英語です。
ゼスチャーで物事を表現しています。 何かな。 正解! 6月29日 その2
5年生
算数の少人数指導です。 6月29日 その1
1の1 国語です。
やまあらしのみの守り方を見つけよう。 6月28日 その10
「かのう小」マリーゴールド。
たくましくなりました。 元気いっぱいに成長中です。 6月28日 その9
今日も暑さが厳しいです。
本校では、今日から、屋外での活動時(授業・遊び・活動のすべて)はマスクを外すようにします。 子どもたち、よく睡眠をとり、朝食をしっかり摂取するなどで体調がよくなります。 体調を整えることも熱中症のおおきな予防になります。 よろしくお願いします。 6月28日 その8
公務手の佐々木さんがいろいろな花を飾ってくれます。
どの花もほんとうにきれいです。 場所は、上から男子職員トイレ・1階の手洗い場・玄関です。 6月28日 その7
4の2 算数です。
こちらもひし形の勉強ですね。 ひし形とは、すべての辺の長さが等しい四角形ですね。 ひし形をかいてみよう。 6月28日 その6
4の1 算数です。
ひし形とは? どんな形をひし形というのでしょう。 |
|