9月2日(月)駒場っ子との再会が待ち遠しいです

5月24日(火)5、今日の5年生・田植え

5月24日(火)、今日の5年生の活動の様子です。

今日は、地域学校共働本部ボランティアの皆様の協力を得て、稲の「手植え」を行いました。事前に子どもたちが「は種」し、成長した稲の苗を植えました。

泥の中に素足を踏み入れる感触に、子どもたちは大喜び!
稲を手で植える感触にも、感動していました。
「うわぁ、足がきもい!」
「稲の根が、ピタッとくっついた!」
稲を植える本物体験に感動の嵐…でした。
が…、慣れてくると、写真下の様な子どもたちの姿がいたるところで見られました。
これから、観察、草取り、稲刈り、脱穀などの作業をし、食するところまで学習します。
農業の持つ、大変さ、苦しさ、喜び、やりがいを五感をフル活用して味わっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日(火)4、今日の4年生

5月24日(火)、今日の4年生の活動の様子です。

写真上…4年1組、国語の学習です。漢字の小テストを行っています。集中して取り組んでいました。
写真中…4年2組、外国語活動です。黒板には、アメリカ合衆国で用いられている地図が掲示してあります。
写真下…4年2組、言葉のきまりの学習です。英語や日本語の学習に、子どもたちは一生懸命取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日(火)3、今日の3年生

5月24日(火)、今日の3年生の活動の様子です。

写真上…3年1組、体育の学習です。スポンジボールを使った、ボール運動です。
写真中…3年2組、理科の学習です。中庭で育てている「キャベツ」についている卵を探しています。見つかったようです。
写真下…3年3組、体育の学習です。スポンジボールを使った、ボール運動です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日(火)2、今日の2年生・長さの学習

5月24日(火)、今日の2年生の活動の様子です。

写真上・中…2年1組、算数の学習です。長さを「ものさし」を使って調べています。
写真下…2年2組、体育の学習です。マット運動です。どれだけ跳んだか、調べられるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日(火)、今日の1年生・校外学習

5月24日(火)、今日の1年生の活動の様子です。

今日は、1年生全員で「こまんば公園」に出かけました。
生活科の学習です。
「公園は、木とか遊具とかいっぱいあって、楽しいね」(男子)
「梅の実がいっぱい落ちているよ」(男子)
「区長さん、使わせてもらって、ありがとうございました」(全員)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日(月)8、今日の全校の様子

5月23日(月)、今日の児童集会と下校の様子です。

写真上…今朝の児童集会は、1年、5年、6年、5組6組7組8組が体育館に入り、その他の学年は、教室でリモート集会を実施しました。児童集会の内容は、各委員会や企画委員からの連絡です。ベルマーク集め、エコキャップ運動(写真)、草取り大会など…子どもたち、がんばろうね。
写真中…下校の様子です。暑くなってきたので、日傘を利用する児童も増えてきました。
写真下…下校時のWBGT(熱中症指数)は、26.2度でした。これから蒸し暑いシーズンとなります。WBGT指数や体調の変化に気を付けながら、適度に休憩、水分補給をして屋外での教育活動を行っていきます。
※WBGT指数が28度以上で「厳重警戒」、31度以上で「運動禁止」となります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日(月)7、今日の5組6組7組8組

5月23日(月)、今日の5組6組7組8組の活動の様子です。

写真上…朝の児童集会の様子です。5組6組7組8組は2列に分かれて、間隔をとって上手に並んでいます。成長を感じます。
写真中…5組、7組の給食の様子です。黙食を守り、ゆっくり味わいながら食べています。
写真下…6組、8組の給食の準備の様子です。高学年になると、配膳が本当に上手です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日(月)6、今日の6年生

5月23日(月)、今日の6年生の活動の様子です。

写真上…児童集会の後、学年集会をしています。担任の先生方より「卒業式の在校生の言葉の中に、みんなへの感謝の言葉がいっぱい入る活動になるようにしよう」との呼びかけがありました。みんな、うなずきながら聞いていました。
写真中…6年1組、習字の学習の様子です。今日の天気も「快晴」でした。
写真下…6年2組、今日は写真を撮るタイミングが無かったので、2組の習字の作品を載せます。「はなまる」の字です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日(月)5、今日の5年生

5月23日(月)、今日の5年生の活動の様子です。

写真上…5年1組、英語の学習です。英語で自己紹介する学習です。参観していると、後ろの席の子に「校長先生の好きな食べ物は何ですか」(女子)と上手な英語で聞かれました。「もちろん、アポロチョコレート」と英語で答えました。
写真中…5年1組、ALT(外国語活動助手)の先生と1対1で会話しています。子どもたちは、こうした学習活動を積み重ねて、英語に慣れ親しんでいます。
写真下…5年2組、社会の学習の時間です。廊下ではメダカたちが気持ちよさそうに泳いでいます。この子たちにも、名前がついているのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日(月)4、今日の4年生

5月23日(月)、今日の4年生の活動の様子です。

写真上…4年1組、国語の「新聞づくり」の学習です。グループで作っているようです。どんな記事を載せるか、話し合っています。「校長先生、楽しみにしていてください」(写真のグループ)「すごく楽しみにしていますよ」(私)
写真中…4年2組、体育の学習です。保健室前のWBGT(熱中症指数)計は、26.4度です。28度で厳重警戒、31度を超えると運動禁止です。
写真下…4年2組、体育の学習の続きです。スタートダッシュもバトンパスもコーナーリングも本当に上手になってきました。「継続は力なり」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日(月)3、今日の3年生

5月23日(月)、今日の3年生の活動の様子です。

写真上…3年1組、廊下の理科・観察用の「キャベツ」です。葉をばくばく食べていた青虫が見当たりません。さなぎになったのかな? 今日は、1組の子どもたちの学習の様子を撮るタイミングを逃しました。ごめんなさい。
写真中…3年2組、算数の学習です。ミニ先生が、仲間の学習の支援をしています。なんだかうれしそう…。
写真下…3年3組、算数の学習です。こちらでは黙々と計算に取り組んでいます。この緊張感が心地よいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日(月)2、今日の2年生

5月23日(月)、今日の2年生の活動の様子です。

写真上…2年1組、生活科で育てている「ミニトマト」です。毎日欠かさずお世話をするので、すくすく成長しています。一番花も咲いています。
写真中…2年1組、生活科で育てている「きゅうり」です。こちらもすくすく成長しています。今日は、2年1組の子どもたちの写真を撮るタイミングがありませんでした。ごめんなさい。
写真下…2年2組、体育の「鉄棒」の学習です。「後ろ飛び降り」の練習です。この間、NHK「チコちゃんに叱られる」で放映されていましたが、今は必須となっていない「逆上がり」ですが、自信(達成感)をつけるために導入されていたのだそうです。知りませんでした…。ぼーっとしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日(月)、今日の1年生

5月23日(月)、今日の1年生の活動の様子です。

写真上…1年1組、算数の学習です。いよいよ「たしざん」の学習に入りました。なんと1年1組の子どもたち、10を超えて25までの数を数えていました。「校長先生が教室に入ったから、25人になったね!」(全員)
写真中…1年2組、算数の学習です。1年1組の少し前の学習です。図やカードを使って、ていねいに数えています。
写真下…1年3組、外国語活動の様子です。授業の終わりごろ、英語と手話を使って、ALT(外国語指導助手の先生)や英語ボランティアの方、担任の先生とあいさつしています。子どもたちは、どんどん外国語を吸収しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日(金)4、6年生・5組〜8組が育てているもの…

5月20日(金)、6年生・5組〜8組が育てているものです。

写真上…6年生が育てているものは「サツマイモ」です。昨日、植え付けましたが、今日の写真は、これにしました。調理実習で、野菜を炒めています。育てているものは、「お腹」かな? いえいえ、調理力です。
写真中…5組6組7組8組が育てている野菜です。夏野菜の他に、イチゴやジャガイモも育てています。毎日せっせと水やりをしています。おすそ分けや「お店屋さん」の開店が待ち遠しいです。
写真下…おまけです。校長室で育てているものは、「あ・い・う・え・お」の気持ちです。おっと、「まなぶ」意欲も育てていますよ。
※照れ屋さんの「まなぶ」くんは隠れてしまいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日(金)3、5年生が育てているもの…

5月20日(金)、5年生が育てているものです。
5年生は、田んぼで、廊下で、運動場で、いっぱい育てています。

写真上…子どもたちの「は種」した苗が、こんなにも大きくなりました。「明治用水のダムの水漏れ」「農業用水の渇水」が話題になっていますが、学校の田は、大丈夫のようです。来週の田植えが楽しみです。
写真中…5年教室前の廊下には、「メダカ」がいっぱい…
写真下…運動場では、「どんぐり」も順調に育っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日(金)2、3・4年生が育てているもの…

5月20日(金)、3・4年生が育てているものです。

写真上…3年生は、廊下で「モンシロチョウ」を育てています。写真のどこに「あおむし」がいるか、分かりますか? 「あおむし」のすごい食欲と「フン」の量にびっくりしている子どもたちです。(理科の学習)
写真中…3年生は、他にも育てています。教室外のテラスには、これから植える苗を育てています。「ひまわり」「ホウセンカ」…芽が出始めています。驚きや感動を毎日味わっています。
写真下…4年生は、「モコ」ちゃん(学校の警備隊長のウサギ)を育てています。毎日、部屋の掃除や食事の準備、トイレの掃除、掘りまくった穴の埋め戻しなどをしています。「モコ」ちゃんに、にらまれながらの作業はつらいものがあるそうですが、がんばっています。この写真は、今から掃除に入るところです。ちなみに、今「モコ」ちゃんは、トイレ中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日(金)、1・2年生が育てているもの…

5月20日(金)、1・2年生が育てているものです。

写真上…1年教室前の朝の風景です。登校するやいなや、せっせと水やりに励んでいます。「あさがお」は、すくすく成長しています。
写真中…花壇では、「サツマイモ」を育てています。「これは何ですか」(私)と尋ねると、「大学イモです」(1年男子)との返答…「かなり先を言っています」「イイネ!」
写真下…2年生は、夏野菜に支柱を取り付けました。。「ミニトマト」「ピーマン」「キュウリ」「ナス」…どれもがっしりとした苗なので、収穫が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日(木)8、駒場学区交通安全推進協議会総会

5月19日(木)、午後5時より令和4年度・駒場学区交通安全推進協議会総会を開催しました。始めに顧問の市議会議員・日當浩介様、石川嘉仁様、新会長の中田自治区長様にご挨拶をいただきました。
議事は、すべて承認されました。
※今年度から、21社の協力企業様のご加入をいただきました。ありがとうございます。
ここのところ、駒場地区では大きな事故無くこれています。これも地域住民の皆様のご尽力のお陰と感謝申し上げます。
学校におきましても、地域の交通安全意識の啓発、とりわけ、弱い立場の子どもたちの安全を確保する活動の推進をはじめ、「自分の命は自分で守る」ための知識や行動力を育てていきたいと思います。(学校長)
画像1 画像1

5月19日(木)7、今日の5組6組7組8組

5月19日(木)、今日の5組6組7組8組の活動の様子です。

写真上…合同の図工の学習です。「ジャンプ! キャッチ!」のテーマで、ペットボトルと割りばし、輪ゴムを使って、工作に励んでいます。
写真中…「ぼく、できたよ!」さっそく見せてくれました。ペットボトルの先から、勢いよくボールが飛び出しました。成功に大喜びです。
写真下…5組6組7組8組の子どもたちが育てている「イチゴ」です。最近は毎日収穫できます。「こうちょう先生、おひとつどうぞ!」(3年女児)
ほっこりします。「大好きなイチゴをおすそ分けしてくれて、ありがとう!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日(木)6、今日の6年生

5月19日(木)、今日の6年生の活動の様子です。

写真上…6年1組、家庭科の学習です。先生が「野菜炒め」の実演をしています。
美味しそうです。給食前なので、油の「ジュ〜」に加えて、「ぐぅ〜」という、おなかの音も聞こえてきました。
写真中…盛り付けて、完了!
「作り方が分かりましたか?」(先生)
「はーい!」(子どもたち)
とてもいい返事が聞こえてきました。
写真下…6年2組、音楽の学習です。リコーダー演奏をしています。
曲は「明日という大空」です。軽快で澄んだ音色が聞こえています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31